蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115069650 | 910.26/ウ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Kenji Miyakawa Goroh Tabata Marlene Perlingeiro
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000222352 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山陰を旅する人たち 山川登美子から種田山頭火まで |
書名ヨミ |
サンイン オ タビスル ヒトタチ |
著者名 |
上村 武男/著
|
著者名ヨミ |
ウエムラ タケオ |
出版者 |
編集工房ノア
|
出版年月 |
1989.2 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.26
|
分類記号 |
910.26
|
件名 |
文学地理-山陰地方、日本文学-作家 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
会話+文法はじめての入門書。会話から文法を一冊で学べる入門書に簡単なスピーチ・メッセージの表現、文法チェック、読んでみようをプラスして、さらにパワーアップ!CDと同じ音声をアプリでも聴けます。 |
(他の紹介)目次 |
ウクライナ語ってどんなことば? 文字と発音 こんにちは それはソフィア寺院です 兄は昔日本にいました 私の席はどこですか どんな外国語を知っていますか あなたは遊んでばかりいますね 明日は何をなさいますか 気持ちがいいです〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中澤 英彦 東京外国語大学大学院外国語学研究科修了。東京外国語大学名誉教授、ウクライナ研究会副会長、ヨーロッパ・アジア言語文化研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ