蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
通信販売年鑑 2018年版 どうなる?これからの通信販売
|
出版者 |
宏文出版
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180651424 | R673.3/ツ/18 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001271305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
通信販売年鑑 2018年版 どうなる?これからの通信販売 |
書名ヨミ |
ツウシン ハンバイ ネンカン |
出版者 |
宏文出版
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
487p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
673.36
|
分類記号 |
673.36
|
ISBN |
4-906546-47-3 |
内容紹介 |
「通信販売業界の健全発展」を機軸・目標とし、日本の通信販売業界における1年間の動向を網羅。「どうなる?これからの通信販売」をテーマにした特集や、2017年通販ヒット商品、通販実施企業概要などを収録。 |
件名 |
通信販売-年鑑 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後、日本人女性と米兵の間に生まれた子どもたち、経済成長の陰で地を這うように生きた「女たち」はその後どんな運命をたどったのか。敗戦直後から現在の横浜、北海道、そしてタイを舞台に、声なき者たちのブルースに耳を澄ませる。華やかな横浜の裏の歴史を描き出すノンフィクション、20年の時を経てついに完結! |
(他の紹介)目次 |
第1章 闇からの声 第2章 横浜・混血の系譜 第3章 接収の街と女たち 第4章 大和・葉山・札幌―混血児養護施設 第5章 高度経済成長が生み出した闇 第6章 横浜の「外国人」たち 第7章 いまだ渦中―沖縄 第8章 逐われた女たち |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 洋子 1947年、京都府宮津市生まれ。コピーライター、児童読物作家、脚本家を経て小説家に。1986年『花園の迷宮』(講談社)で第32回江戸川乱歩賞を受賞。小説、エッセイ、ノンフィクション、舞台脚本、演出など多数。2010年、NHK地域放送文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ