蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ライフスタイルの社会学 データからみる日本社会の多様な格差
|
著者名 |
小林 盾/著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013159325 | 361/コ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001149011 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ライフスタイルの社会学 データからみる日本社会の多様な格差 |
書名ヨミ |
ライフ スタイル ノ シャカイガク |
著者名 |
小林 盾/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ジュン |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
10,209p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
361
|
分類記号 |
361
|
ISBN |
4-13-056112-9 |
内容紹介 |
ライフスタイルが多様でありながら、格差のない社会は可能か。ライフスタイルにおける格差に焦点を当て、「美人、ハンサムは得なのか」「学歴かコネか」など、美容、食事、趣味、仕事、幸福感等に関する格差を分析する。 |
著者紹介 |
1968年東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学。成蹊大学文学部教授。修士(社会学)。著書に「アクティブ・ラーニング入門」など。 |
件名 |
社会学、社会階層 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
東北の自然に生きる山の狩人・マタギ。厳しい掟を守り団結力を誇る“レッチュウ”に属しながら、特異な技能を競い合い、獣と勝負する男たちの壮絶な姿を描いた、著者初のオリジナル長篇。名作『マタギ』の主人公で“野いちご落とし”の異名をとる三四郎のもう一つの人生がここにある。 |
(他の紹介)著者紹介 |
矢口 高雄 昭和14年、秋田県雄勝郡西成瀬村(現・横手市)生まれ。高校卒業後、十二年間の銀行員生活を経て、三十歳で上京し、釣りをテーマにした「鮎」で漫画家デビュー。昭和49年、『釣りキチ三平』『幻の怪蛇バチヘビ』により講談社出版文化賞(児童まんが部門)を受賞。51年、『マタギ』により第五回日本漫画家協会賞大賞を受賞。平成7年、秋田県に矢口高雄全作品の原画を収蔵した横手市増田まんが美術館が開館される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ