検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

昭和からの遺言 足裏の記憶    

著者名 倉本 聰/著
出版者 双葉社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013020619914/ク/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311990557914/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倉本 聰
2019
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001372235
書誌種別 図書
書名 昭和からの遺言 足裏の記憶    
書名ヨミ ショウワ カラ ノ ユイゴン 
著者名 倉本 聰/著
著者名ヨミ クラモト ソウ
出版者 双葉社
出版年月 2019.4
ページ数 239p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-575-31448-9
内容紹介 裸足で大地を走り廻った、足の裏の感触が忘れられない-。倉本聰が昭和の時代を、自らの体験と独特の切り口でふりかえる。NPO法人富良野自然塾の季刊誌『カムイミンタラ』連載をもとに単行本化。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京大学文学部美学科卒業。作家、脚本家、劇作家、演出家。「NPO法人富良野自然塾」を主宰。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「令和」新時代を迎えるいま忘れてはいけない日本人の原風景がここにある。シリーズ2冊目。
(他の紹介)目次 足の裏の倖せ
神の眼
解禁

感動の共有
兄弟のいる風景
怒りについて
布団の記憶
あとがきに代えて―ないこととあること


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。