検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知覚を刺激するミュージアム 見て、触って、感じる博物館のつくりかた    

著者名 平井 康之/著   藤 智亮/著   野林 厚志/著   真鍋 徹/著   川窪 伸光/著   三島 美佐子/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119417079069.5/チ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
602.1 602.1
地場産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000802776
書誌種別 図書
書名 知覚を刺激するミュージアム 見て、触って、感じる博物館のつくりかた    
書名ヨミ チカク オ シゲキ スル ミュージアム 
著者名 平井 康之/著
著者名ヨミ ヒライ ヤスユキ
著者名 藤 智亮/著
著者名ヨミ フジ トモアキ
著者名 野林 厚志/著
著者名ヨミ ノバヤシ アツシ
出版者 学芸出版社
出版年月 2014.3
ページ数 158p
大きさ 21cm
分類記号 069.5
分類記号 069.5
ISBN 4-7615-2568-2
内容紹介 体感し、思考したくなる展示と鑑賞の最前線へ! コミュニケーションが生まれ、知覚を刺激する場を創造する、これからのミュージアムのつくりかたを提案する。
著者紹介 1961年生まれ。九州大学大学院芸術工学研究院デザインストラテジー部門准教授。
件名 博物館学、展示
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 中国地方(砂丘らっきょう漬
かに加工品/因州和紙/弓浜絣
雲州そろばん ほか)
四国地方(発光ダイオード(LED)
おもと
すだち加工品/阿波和三盆糖 ほか)
九州・沖縄地方(タイヤや靴などのゴム製品

大川家具/博多人形 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。