検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「大伴家持の実母は丹生女王」説の提唱 「万葉歌人大伴家持の実母」を求めて    

著者名 小林 紘/著
出版者 創英社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180456121911.12/コ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
911.122 911.122
万葉集-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001364980
書誌種別 図書
書名 「大伴家持の実母は丹生女王」説の提唱 「万葉歌人大伴家持の実母」を求めて    
書名ヨミ オオトモノ ヤカモチ ノ ジツボ ワ ニウ ノ オオキミ セツ ノ テイショウ 
著者名 小林 紘/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロシ
出版者 創英社
出版年月 2019.3
ページ数 402p
大きさ 21cm
分類記号 911.122
分類記号 911.122
ISBN 4-86659-048-6
内容紹介 万葉集を完成させた中心人物である大伴家持。その家族や親戚関係は明らかになっているが、実母は今なお謎に包まれている。大伴家持の実母を、真摯な史料検証と緻密な年齢考であぶりだす。
件名 万葉集-作家
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 「大伴家持の実母は丹生女王」説の提唱
第2部 丹生女王が丹生王と呼ばれていた若い頃の交友関係
第3部 「大伴旅人の妻、大伴郎女と、今城王の母、大伴女郎は同一女性」説の検証
第4部 柿本人麻呂と皇族の関係〜柿本人麻呂の最晩年の考察
第5部 『万葉集』の完成に貢献した石川郎女と大原今城


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。