蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013248084 | 529/ア/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001358544 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超図解で全部わかるインテリアデザイン入門 |
書名ヨミ |
チョウズカイ デ ゼンブ ワカル インテリア デザイン ニュウモン |
著者名 |
Aiprah/著
|
著者名ヨミ |
アイプラフ |
著者名 |
河村 容治/監修 |
著者名ヨミ |
カワムラ ヨウジ |
版表示 |
増補改訂版 |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
529
|
分類記号 |
529
|
ISBN |
4-7678-2591-5 |
内容紹介 |
インテリア業界の全体像や、仕事に必要な専門知識、表現スキル、デザイン業務の進め方など、「仕事をするための押さえどころ」を体系的にまとめ、解説する。インテリア図面の標準「インテリア製図通則」に準拠。 |
件名 |
室内装飾 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
インテリアデザインに必要な知識や資料を網羅。学校教育や新人研修の現場でも“ためになる”の声、多数!インテリアデザイナー/コーディネーター必携!インテリア図面の標準「インテリア製図通則」に準拠! |
(他の紹介)目次 |
1 インテリアデザインの仕事(インテリアデザインの「対象」 インテリアにかかわる業種・職種 ほか) 2 インテリアデザインに必要な知識(インテリアを構成する要素 インテリアの色彩計画 ほか) 3 インテリアデザインに必要な表現技術(インテリアデザインの図面 インテリアデザインのパース ほか) 4 インテリアデザインを体験してみよう(シミュレーションを始める前に ヒアリングとコンセプトメイキング ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
河村 容治 元東京都市大学都市生活学部教授、博士(美術)、一級建築士、日本インテリア学会名誉会員。1950年大阪府堺市生まれ。東海大学大学院修士課程修了後、下元連、他設計事務所を経て、1993年独立。設計活動のほか、CAD・BIMによるインテリアデザイン教育に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ