蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310342983 | 369.3/ク/ | 2階図書室 | LIFE-269 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001356454 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
4コマですぐわかる新みんなの防災ハンドブック |
書名ヨミ |
ヨンコマ デ スグ ワカル シン ミンナ ノ ボウサイ ハンドブック |
著者名 |
草野 かおる/[著]
|
著者名ヨミ |
クサノ カオル |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.3
|
分類記号 |
369.3
|
ISBN |
4-7993-2435-6 |
内容紹介 |
災害への備え、災害発生時の行動、非常時の衛生とメンタルケア、お金のことと被災地支援…。自分と家族を守り生きのびるためにやるべきことを、4コママンガとともに紹介します。書き込んで作る「わが家の逃げ地図」付き。 |
著者紹介 |
セツモードセミナー卒業。イラストレーター、防災士。著書に「おかあさんと子どものための防災&非常時ごはんブック」など。 |
件名 |
災害予防 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
地震、津波、火事、台風、豪雨、竜巻、冠水、土砂災害、避難生活…備え、行動、アイディアが一目でわかる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 災害に備える 第2章 災害発生!何をすればいいの? 第3章 被災そのあと 第4章 非常時を乗り切るアイディア 第5章 非常時の衛生とメンタルケア 第6章 避難生活と復興 第7章 お金のことと被災地支援 |
(他の紹介)著者紹介 |
草野 かおる イラストレーター/防災士。セツモードセミナーを卒業。出版社勤務の後イラストレーターとして活動。夫と2人の娘あり。雑誌(健康、マタニティ、ベビー、料理関係など)を中心にカットやイラストルポなどを手がける。PTA、自治会を通じて16年に渡り防災勉強会や防災訓練などで防災活動に関わったことを生かし、東日本大震災の数日後、ブログにて発信を始め、現在はツイッターでも多くのアクセスを集める。韓国の高麗大学でシンポジウムに参加し防災についての講演をおこなったほか、国内では、ラジオ番組の出演や、都道府県、市区町村の講演会に登壇。新聞・雑誌にて掲載される。2018年には防災士の資格を取得する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ