蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
人的資源の組織と管理 新しい働き方・働かせ方
|
| 著者名 |
渡辺 峻/著
|
| 出版者 |
中央経済社
|
| 出版年月 |
2000.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0115682528 | 336.4/ワ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インターネットショッピング アパレル産業
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001233167 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
人的資源の組織と管理 新しい働き方・働かせ方 |
| 書名ヨミ |
ジンテキ シゲン ノ ソシキ ト カンリ |
| 著者名 |
渡辺 峻/著
|
| 著者名ヨミ |
ワタナベ タカシ |
| 出版者 |
中央経済社
|
| 出版年月 |
2000.10 |
| ページ数 |
283p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
336.4
|
| 分類記号 |
336.4
|
| ISBN |
4-502-35553-4 |
| 内容紹介 |
人的資源の組織と管理をめぐる諸問題を、理論と実際の両面から思索しつつ、その望ましいあり方を模索することを目的に、企業組織の中の「働き方」と「働かせ方」について説明する。 |
| 著者紹介 |
1944年大分市出身。同志社大学大学院商学部研究科博士課程修了。立命館大学大学院教授・経営学博士、同志社大学大学院商学研究科講師など兼務。著書に「企業管理と管理労働」など。 |
| 件名 |
人事管理、労務管理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
消費者の「クローゼット」を支配せよ!アマゾン「プライム・ワードローブ」、ZOZO「おまかせ定期便」、メルカリが変えた中古の意味…10年後の勝者が見通す壮大な戦略! |
| (他の紹介)目次 |
PROLOGUE 「パラダイムシフト」でチャンスをつかめ Her Story 10年後のファッション消費の未来 1 ファッション流通革新は10年周期で起こる 2 欧米では今、何が起こっているのか? 3 次の流通革新を考える―ファッションビジネスとショッピングの課題は何? 4 インターネットが変えたショッピングの常識と残された課題 5 テクノロジーの進化を享受するのは誰か 6 サステイナブルなファッション消費とは?―これから10年で実現する持続可能なワードローブの循環 EPILOGUE 消費者が主役になる世界 |
内容細目表
前のページへ