山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

武満徹 現代音楽で世界をリードした作曲家  ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>  

著者名 筑摩書房編集部/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119818276S762.1/チ/ヤング27児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筑摩書房編集部
2016
130.4 130.4
哲学 哲学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001013900
書誌種別 図書
書名 武満徹 現代音楽で世界をリードした作曲家  ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>  
書名ヨミ タケミツ トオル 
著者名 筑摩書房編集部/著
著者名ヨミ チクマ ショボウ ヘンシュウブ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.1
ページ数 166p
大きさ 19cm
分類記号 762.1
分類記号 762.1
ISBN 4-480-76633-5
内容紹介 太平洋戦争後の決して恵まれたとはいえない環境の中で作曲に取り組んだ武満徹。独創的な作品を発表して海外でも高く評価され、偉大な作曲家のひとりとして多くの人々に記憶されている武満徹の人生を辿る。巻末エッセイも収録。
個人件名 武満 徹
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ソクラテスからサルトルまで2000年の英知が生んだ、この世界を生き抜くための12の授業。
(他の紹介)目次 第1章 真理を探す冒険に旅立て(冀剣制)(ソクラテス:自分を知ってよりよく生きる
プラトン:理性を育て、欲望に勝つ ほか)
第2章 考え方に革命を起こせ(冀剣制)(デカルト:疑うことで自分を発見する
ヒューム:自我を捨てて自由になる ほか)
第3章 生きるための方法を探れ(白取春彦)(ショーペンハウアー:孤独を自ら選ぶ
ミル:ひたすら自由に生きる ほか)
第4章 世界への見方を変えろ(白取春彦)(ソシュール:言葉を疑う
フロム:愛を追求する ほか)
(他の紹介)著者紹介 白取 春彦
 青森市生まれ。ベルリン自由大学で哲学・宗教・文学を学ぶ。哲学と宗教に関する解説書の明快さには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冀 剣制
 ニューヨーク州立大学バッファロー校哲学博士課程修了。哲学博士。台湾華梵大学哲学科教授・文学部学部長・仏教学部学部長。批判的思考・論理学・心の哲学と科学哲学などの講義を担当。また小中学生の哲学的思考教育の普及に尽力している。哲学について伝える数々の著書がベストセラーとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。