機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

評伝マーク・トウェイン  1  アメリカ建国と作家の誕生 

著者名 飯塚 英一/著
出版者 彩流社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119567352930.2/ト/11階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000873061
書誌種別 図書
書名 評伝マーク・トウェイン  1  アメリカ建国と作家の誕生 
書名ヨミ ヒョウデン マーク トウェイン 
著者名 飯塚 英一/著
著者名ヨミ イイズカ エイイチ
出版者 彩流社
出版年月 2014.10
ページ数 440p
大きさ 20cm
分類記号 930.268
分類記号 930.268
ISBN 4-7791-2048-0
内容紹介 アメリカ文学を代表する作家マーク・トウェインの本格的評伝。1は、サム・クレメンズの誕生から生い立ち、人気作家の仲間入りを果たすまでを、独立戦争などアメリカ史における主要なできごととあわせて描く。
著者紹介 1949年東京都生まれ。法政大学大学院博士課程単位取得満期退学(英文学専攻)。イギリス留学(イギリス近代小説を学ぶ)。帝京大学教授。著書に「若き日のアメリカの肖像」など。
個人件名 Twain Mark
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 九九%の人が、人生には失敗も多かった、未完だったと思って死ぬのだ。「生老病死」を見据えてきた著者が説く、最後の大仕事としての「死の準備」!
(他の紹介)目次 第1章 人間、誰でも最後は負け戦(運命を承認しないと、死は辛い
死だけは、誰にも確実に公平にやって来る ほか)
第2章 死と正面から向き合う時代がきた(キクウィートの悲劇
最後の対談 ほか)
第3章 最期まで自分らしくあった時、見事な死が訪れる(後悔を避ける方法
夢の代金 ほか)
第4章 余命六カ月となったら、あなたは何をしますか?(一粒の麦の生命
私と樹との関係 ほか)
第5章 死ぬという任務(夫の介護
最期の桜 ほか)
(他の紹介)著者紹介 曽野 綾子
 1931年東京都生まれ。聖心女子大学英文科卒業。『遠来の客たち』(筑摩書房)が芥川賞候補となり、55年文壇デビュー。以来、小説にエッセイにと多彩な文筆活動に加え、社会活動にも精力的に取り組む。ヴァチカン有功十字勲章受章をはじめ、恩賜賞・日本芸術院賞、海外邦人宣教者活動援助後援会代表(2012年退任)として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞、菊池寛賞など数々を受賞。03年に文化功労者となる。95〜05年日本財団会長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。