検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国・新興国ネクサス 新たな世界経済循環    

著者名 末廣 昭/編   田島 俊雄/編   丸川 知雄/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310303282332.2/チ/2階図書室WORK-455一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

末廣 昭 田島 俊雄 丸川 知雄
2018
332.22 332.22
中国-経済関係 中国-貿易

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001340817
書誌種別 図書
書名 中国・新興国ネクサス 新たな世界経済循環    
書名ヨミ チュウゴク シンコウコク ネクサス 
著者名 末廣 昭/編
著者名ヨミ スエヒロ アキラ
著者名 田島 俊雄/編
著者名ヨミ タジマ トシオ
著者名 丸川 知雄/編
著者名ヨミ マルカワ トモオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.12
ページ数 5,369p
大きさ 22cm
分類記号 332.22
分類記号 332.22
ISBN 4-13-046126-9
内容紹介 今後の世界経済の発展のフロンティアは中国と新興国にあり、両者の安定的な発展が世界経済にとって重要な意味を持つようになる。中国と新興国の経済関係の現状を現場に近い視点から明らかにするとともに、今後の課題も示す。
著者紹介 1951年生まれ。学習院大学国際社会科学部教授。東京大学名誉教授。経済学博士。
件名 中国-経済関係、中国-貿易
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 世界経済の構造変化と中国・新興国ネクサス
第1部 変わりゆく中国の立ち位置(中国・新興国ネクサスと「一帯一路」構想
中国との貿易が新興国経済に与えるインパクト)
第2部 中国とASEANの水平・垂直関係(東南アジアに南進する中国
深化・分化する中国・ASEAN貿易)
第3部 「世界の工場」中国がもたらす対外衝動(中国の食生活の向上と新興国への影響
中国の石炭輸入転換による国際市場秩序と新興国へのインパクト
中国の鉄鋼超大国化と輸出競争力の源泉
中国セメント産業の発展と技術選択・産業組織
雑貨と携帯電話における新興国市場の開拓と専業市場)
米中拮抗の時代へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。