蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117790097 | J913/ナカ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2012748477 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000097991 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
チョコミント 学研の新・創作シリーズ |
| 書名ヨミ |
チョコ ミント |
| 著者名 |
中山 聖子/作
|
| 著者名ヨミ |
ナカヤマ セイコ |
| 著者名 |
岡本 順/絵 |
| 著者名ヨミ |
オカモト ジュン |
| 出版者 |
学研
|
| 出版年月 |
2008.11 |
| ページ数 |
162p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-05-203070-3 |
| 内容紹介 |
「なんでとつぜん出ていったと?」「悪かったと思ってる」 母の突然の家出。そしてそのわけをもとめて、ひとりで会いに行く鮎子。その結末は? 家族の熱いきずなの物語。 |
| 著者紹介 |
1967年山口県生まれ。ゆきのまち幻想文学賞、小川未明文学賞などを受賞。作品に「三人だけの山村留学」がある。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
さきがけ文学賞 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
倒産法制の中核をなす破産法・民事再生法をカバーした、民事手続法研究の第一人者の手になる、本格的体系書。判例・学説の展開をフォローし、進展いちじるしい実務の動向に理論的検討をくわえた、最新第4版。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 破産法(破産手続の開始 破産手続の機関および利害関係人 破産財団と破産債権等 破産財団をめぐる財産関係の整理 ほか) 第2部 民事再生法(再生手続の理念等 再生手続の開始 再生手続の機関および利害関係人 再生債務者財産と再生債権等 ほか) 第3部 倒産処理手続相互の関係 |
| (他の紹介)著者紹介 |
伊藤 眞 1945年2月14日、長野県上田市に生まれる。駒場東邦高校を経て、1967年東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、名古屋大学法学部助教授、一橋大学法学部教授、東京大学大学院法学政治学研究科教授、早稲田大学大学院法務研究科客員教授を経て、現在、日本大学大学院法務研究科客員教授、創価大学大学院法務研究科客員教授。東京大学名誉教授、弁護士(長島・大野・常松法律事務所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ