山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知っておきたい難聴・耳鳴 原因・診断・治療・予防・補聴器選びまで    

著者名 佐藤 宏昭/編著
出版者 日本医事新報社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310313505496.6/サ/2階図書室LIFE-257一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
496.6 496.6
難聴 耳鳴り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001338910
書誌種別 図書
書名 知っておきたい難聴・耳鳴 原因・診断・治療・予防・補聴器選びまで    
書名ヨミ シッテ オキタイ ナンチョウ ミミナリ 
著者名 佐藤 宏昭/編著
著者名ヨミ サトウ ヒロアキ
出版者 日本医事新報社
出版年月 2018.12
ページ数 216p
大きさ 26cm
分類記号 496.6
分類記号 496.6
ISBN 4-7849-4788-1
内容紹介 難聴・耳鳴がなぜ起こるのか、その仕組みを解説し、実地医科で使える難聴の評価法と耳鳴の検査、治療、予防、難聴・耳鳴を診断するにあたって押さえておきたいことなどを紹介する。電子版シリアルナンバー付き。
件名 難聴、耳鳴り
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 非耳鼻科医にも難聴や耳鳴の訴えが増加する!?そんなときの備えの1冊!
(他の紹介)目次 第1章 難聴・耳鳴はなぜ起こるのか(聞こえる仕組み
難聴はなぜ起こるのか ほか)
第2章 検査と診断(実地医科で使える難聴の評価法
実地医科で使える耳鳴の検査 ほか)
第3章 治療(音響療法
薬物治療)
第4章 予防(大きな音を避ける
難聴をきたす薬の処方を避ける ほか)
第5章 難聴・耳鳴を診療するにあたって押さえておきたいこと(耳鳴は治らないのか?
間違いない補聴器の選び方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 宏昭
 岩手医科大学医学部耳鼻咽喉科講座教授。1982年3月京都大学医学部卒業。1989年3月京都大学医学部助手。1月ピッツバーグ大学医学部研究医員。1992年7月京都大学大学院医学研究科卒業。1999年8月近畿大学医学部助教授。2000年11月岩手医科大学医学部助教授。2003年4月岩手医科大学医学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。