検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本藝術の創跡  23(2018年度版)  明治150年 文明開化と近代日本芸術の繚乱 

出版者 クオリアート
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180494106708.7/ニ/23書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
708.7 708.7
日本美術-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001324142
書誌種別 図書
書名 日本藝術の創跡  23(2018年度版)  明治150年 文明開化と近代日本芸術の繚乱 
書名ヨミ ニホン ゲイジュツ ノ ソウセキ 
出版者 クオリアート
出版年月 2018.11
ページ数 311p
大きさ 31cm
分類記号 708.7
分類記号 708.7
ISBN 4-88338-652-9
内容紹介 巻頭特集は「明治の美術」。文化芸術にとっても様々な変革をもたらした和魂洋才の時代に迫る。日本画、洋画、書道などの現代作家たちの作品も多数掲載。
件名 日本美術-図集
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 巻頭特集 明治の美術
日本画(評論―没後100年‐幽艶清雅な明治の美意識、渡辺省亭の再評価
日本画の先駆者たち)
洋画(評論 黒田清輝―その信念と諦念
洋画の先駆者たち)
彫塑・工芸・写真(評論 天皇をかたどる―貴顕の像と明治の終焉
評論 明治工芸再評価の機運
彫塑・工芸・写真の先駆者たち)
書道(評論 中村不折―その生涯と書活動
書道の先駆者たち)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。