山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

つくられた最長政権     

著者名 石井 一/著
出版者 産経新聞出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113183964312/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
338 338
電子マネー ポイントサービス 仮想通貨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001440872
書誌種別 図書
書名 つくられた最長政権     
書名ヨミ ツクラレタ サイチョウ セイケン 
著者名 石井 一/著
著者名ヨミ イシイ ハジメ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2019.12
ページ数 269p
大きさ 19cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-8191-1378-6
内容紹介 憲政史上、最長の政権と万年野党の理由は何か。背景には選挙制度の欠陥による自公連立の20年がある-。90年代、現在の選挙制度を生みだした張本人が、300冊の克明な手帳に基づきすべてを語る。
著者紹介 1934年神戸市生まれ。米スタンフォード大学大学院修了。元自治大臣。細川護煕内閣で衆議院政治改革特別委員長、政治改革関連4法を成立させる。旭日大綬章受章。著書に「冤罪」など。
件名 日本-政治・行政、選挙-日本、選挙制度
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 仮想通貨を追補した最新改訂版!進化する電子マネー・ポイント・仮想通貨について、システム・法規制および法的性質の検討から、具体的な場面に即した実務上の対応まで網羅!M&A・倒産・保全・執行におけるバーチャルマネーの扱いについても詳解!
(他の紹介)目次 第1章 電子マネー・ポイント・仮想通貨とはなにか
第2章 電子マネーに関する法的問題
第3章 ポイントに関する法的問題
第4章 仮想通貨に関する法的問題
参考資料
(他の紹介)著者紹介 中森 亘
 1991年京都大学法学部卒/1995年弁護士登録、北浜法律事務所入所/2002年同事務所パートナー。主な公職、2002〜2017年・大阪府立大学大学院非常勤講師(会社法・事業再編)/2009年〜大阪経済大学大学院非常勤講師(信託法)/2014〜2016年・京都大学法科大学院非常勤講師(倒産法)/中小企業庁「信託を活用した事業承継円滑化に関する研究会」委員等。主な所属団体、信託法学会/金融法学会/日本民事訴訟法学会/日本不動産金融工学学会/事業再生実務家協会/事業再生研究機構等。主な取扱分野、金融・ファイナンス/M&A/倒産・事業再生/会社法/不動産法/その他の企業法務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
籔内 俊輔
 2001年神戸大学法学部卒/2002年神戸大学大学院法学政治学研究科博士課程前期課程修了/2003年弁護士登録、北浜法律事務所入所/2006年特定任期付公務員として公正取引委員会において勤務/2009年弁護士法人北浜法律事務所に復帰。主な公職、神戸大学大学院法学研究科法曹実務教授等。主な所属団体、日本経済法学会/関西経済法研究会/実務競争法研究会等。主な取扱分野、独占禁止法/景品表示法/下請法を中心とした企業法務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 明史
 1999年慶應義塾大学商学部卒/2004年弁護士登録、北浜法律事務所入所/2007年弁護士法人北浜法律事務所東京事務所に移籍/2009年大手証券会社・公開引受部に出向/2011年弁護士法人北浜法律事務所東京事務所に復帰/2012年同事務所パートナー。主な取扱分野、M&A/ベンチャー法務/金融・ファイナンス/不動産法/その他企業法務全般(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀野 桂子
 2004年大阪大学法学部卒/2005年弁護士登録、北浜法律事務所入所。主な公職、大阪大学大学院高等司法研究科非常勤講師(信託法)/大阪経済大学大学院非常勤講師(信託法)。主な所属団体、信託法学会/日本不動産金融工学学会等。主な取扱分野、金融・ファイナンス/M&A/倒産・事業再生/その他の企業法務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。