検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

長谷川慶太郎の大局を読む  2019   

著者名 長谷川 慶太郎/著
出版者 李白社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513686716304/ハ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 9013078341304/ハ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
3 厚別西8213142725304/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 慶太郎
2018
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001320097
書誌種別 図書
書名 長谷川慶太郎の大局を読む  2019   
書名ヨミ ハセガワ ケイタロウ ノ タイキョク オ ヨム 
著者名 長谷川 慶太郎/著
著者名ヨミ ハセガワ ケイタロウ
出版者 李白社
出版年月 2018.10
ページ数 232p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-19-864709-4
内容紹介 米国に負けても続く習近平体制、金融不安が続くヨーロッパ、止まらない新興国の資金流出、困窮する北朝鮮…。最新の情報と独自の切り口で、2019年の世界と日本の動向を見通す。
著者紹介 1927年京都生まれ。大阪大学工学部卒。国際エコノミスト。「世界が日本を見倣う日」で石橋湛山賞受賞。他の著書に「異形の大国を操る習近平の真意」「トランプ幻想に翻弄される日本」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 米中貿易戦争から覇権戦争へ。米国の短期勝利で世界大好況の波が押し寄せる!大好況にそなえる日本の「秘策」
(他の紹介)目次 第1章 米中覇権戦争の展開(覇権戦争のきっかけは中国製造二〇二五
関税以外に中国を締め上げる方法
米中覇権戦争の勝者はアメリカ
多国間交渉と二国間交渉の違い
NAFTA新協定は何をもたらすか?
自由貿易体制は絶対に阻止できない
絶好調のアメリカ経済)
第2章 中国の習近平体制は存続できるのか?(借金の削減から財政出動への転換
資本主義自由経済を発展させていく)
第3章 日本を変える「人手不足」&「キャッシュレス」(外国人労働者の受け入れと働き方改革
官民それぞれの力で活性化する日本経済
キャッシュレスで時代は大きく変わる)
第4章 経済が停滞し続けるヨーロッパ(トルコ・ショックの及ぼす影響
ヨーロッパ経済と難民問題)
第5章 朝鮮半島・中東・新興国の動向(米朝首脳会談と韓国経済
地政学的な重みを失った中東
BRICSの現状と展望)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。