蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117516567 | 367.4/コ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700458005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
結婚という決意 |
書名ヨミ |
ケッコン ト イウ ケツイ |
著者名 |
小浜 逸郎/著
|
著者名ヨミ |
コハマ イツオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
367.4
|
分類記号 |
367.4
|
ISBN |
4-569-69496-2 |
内容紹介 |
「結婚は人生の墓場」「女の幸福は結婚」というふたつの言い古された表現に隠された真実とは何か。大部分の日常的な人生が行われる結婚生活という場所をどのように了解し、そこで生きる自分を納得させていくのかを考察する。 |
著者紹介 |
1947年横浜市生まれ。横浜国立大学工学部卒業。批評家。国士舘大学客員教授。連続講座人間学アカデミーを主宰。著書に「男はどこにいるのか」「言葉はなぜ通じないのか」など。 |
件名 |
結婚 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
生涯に3度訪れると言われる動物園。最初は親と、2度目は子どもと、3度目は孫と。いやいや、動物園はもっと魅力溢れる神秘空間。あなたはどんな動物園が好き?動物たちにも性格ってあるの?地方動物園のゆくえは?日常空間では決して遭遇できない動物たちとの出会いの場、それが動物園。動物園は魅力溢れる神秘空間。さあ文化系「動物園学」を始めよう。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 動物園が果たす社会心理学的役割(動物園におけるブランド絆感の構築を目指して 動物園で飼育されている動物に対する性格特性の推測 人間による動物のいのちに対する介入をめぐる諸問題―いのちに関する一考察) 第2部 地方動物園が抱える問題と地域での役割(日本における地方動物園の現状―いくつかの地方動物園に関する考察 「姉妹都市」提携事業として姫路市立動物園に寄贈されたウォンバットのゆくえ ここまでの暫定的結論) 付論 虚構世界における動物園―『逢魔ヶ刻動物園』が描く変身の妄想的世界 |
(他の紹介)著者紹介 |
諸井 克英 同志社女子大学生活科学部・人間生活学科・特任教授。名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古性 摩里乃 (株)スペース(東京)勤務。同志社女子大学大学院・生活デザイン専攻修了修士(生活デザイン)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ