蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013345544 | 913.6/タニ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
中央区民 | 1113191264 | 913/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
北区民 | 2113139006 | 913/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西野 | 7213045953 | 913/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001298286 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
私が誰かわかりますか |
| 書名ヨミ |
ワタシ ガ ダレカ ワカリマスカ |
| 著者名 |
谷川 直子/著
|
| 著者名ヨミ |
タニガワ ナオコ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2018.8 |
| ページ数 |
228p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-02-251560-5 |
| 内容紹介 |
「世間体」と「本音」の間で揺れながら、介護を通して女たちは「老いと死の現実」を教えられる-。文藝賞受賞の実力派作家が、自らの体験に基づいて介護と看取りを描いた小説。 |
| 著者紹介 |
1960年神戸市生まれ。2012年「おしかくさま」で文藝賞を受賞。他の著書に「断貧サロン」、高橋直子名義で「競馬の国のアリス」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
文藝賞受賞の実力派作家の体験にもとづく介護・看取り小説。「世間体」と「本音」の間で揺れながら、介護を通して女たちは「老いと死の現実」を教えられる。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
谷川 直子 1960年、神戸市生まれ。2012年『おしかくさま』で第四九回文藝賞を受賞。高橋直子名義で、エッセイ『競馬の国のアリス』『お洋服はうれしい』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ