検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

明治神宮の建築 日本近代を象徴する空間    

著者名 藤岡 洋保/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513846534521/フ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
明治神宮 明治神宮外苑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001296990
書誌種別 図書
書名 明治神宮の建築 日本近代を象徴する空間    
書名ヨミ メイジ ジングウ ノ ケンチク 
著者名 藤岡 洋保/著
著者名ヨミ フジオカ ヒロヤス
出版者 鹿島出版会
出版年月 2018.8
ページ数 461p
大きさ 22cm
分類記号 521.817
分類記号 521.817
ISBN 4-306-07344-9
内容紹介 あらゆる階層の人が参拝することを前提に計画された明治神宮。内苑と外苑の建築の計画経緯や設計趣旨について、明治神宮蔵の史料などをもとに明らかにし、「日本近代を象徴する空間」が形成されていくさまをひもとく。
著者紹介 1949年広島市生まれ。東京工業大学大学院博士課程建築学専攻修了。工学博士。東京工業大学名誉教授。著書に「近代の神社景観」「清家清」「近代建築史」など。
件名 明治神宮、明治神宮外苑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代につくられた神社の中で、明治神宮は、内苑だけでなく外苑が一緒に計画された点で、また皇族から政府高官・一般庶民に至るまで、世の中のあらゆる階層の人が参拝することを前提に計画された点で、特異である。本書は、そこに、「独自性」(ナショナル・アイデンティティ)と「普遍性」(近代化)をともに追求するという、遅れて近代化をはじめた国特有のやり方が象徴的に示されていると見て、内苑と外苑の建築の計画経緯や設計趣旨について、明治神宮蔵の史料などをもとに明らかにしつつ、戦後復興社殿についても考察し、創立時の社殿を含め、「伝統表現」について多くの示唆が得られることを指摘している。
(他の紹介)目次 第1章 明治神宮の創立
第2章 内苑の建物
第3章 外苑の建物
第4章 宝物殿と聖徳記念絵画館
第5章 復興社殿の計画と設計趣旨
第6章 日本近代を象徴する空間としての明治神宮内苑・外苑
(他の紹介)著者紹介 藤岡 洋保
 1949年広島市生まれ。東京工業大学工学部建築学科1973年卒業、同大学院修士課程建築学専攻1975年修了、同博士課程建築学専攻1979年修了、工学博士。明治大学工学部助手(建築学科)などを経て、1984年東京工業大学工学部助教授(建築学科)、1996年同教授(建築学科)、2000年同大学院理工学研究科教授(建築学専攻)、2015年同大学定年退職、名誉教授。その間、神奈川大学、ワシントン大学大学院(シアトル)、明治大学大学院、北海道大学大学院で非常勤講師。2015〜18年明治神宮特任研究員(非常勤)。日本近代のデザインや建築思想、建築技術、保存論などについて研究。2011年日本建築学会賞(論文)。2013年「建築と社会」賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。