山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

分析哲学の起源 言語への転回    

著者名 マイケル・ダメット/著   野本 和幸/ほか訳
出版者 勁草書房
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112401534116.3/ダ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
494.5 494.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001116715
書誌種別 図書
書名 分析哲学の起源 言語への転回    
書名ヨミ ブンセキ テツガク ノ キゲン 
著者名 マイケル・ダメット/著
著者名ヨミ マイケル ダメット
著者名 野本 和幸/ほか訳
著者名ヨミ ノモト カズユキ
出版者 勁草書房
出版年月 1998.12
ページ数 299,5p
大きさ 22cm
分類記号 116.3
分類記号 116.3
ISBN 4-326-10124-5
内容紹介 現代英米文学のルーツを、19-20世紀の文脈の中で探る。基本的なアイデアは何か、現象学とはどこで分かれたか等について記す。
件名 分析哲学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「現場課題の可視化と解決のヒント」「AYA世代の主体性を支える」「医療従事者とご家族、多職種との連携」。治療、暮らし、就学、就労、心理・精神ケア、遺伝、性と妊孕性、家族支援、緩和ケア、リハビリなどがわかる。
(他の紹介)目次 総論(AYAがんの特徴
AYAがんの診療実態
AYA世代の特徴
AYAがん患者のニーズ
AYA患者支援におけるチーム医療 ほか)
各論(心理・精神面
就学
就労
リハビリテーションと身体活動
食行動と栄養 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。