蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ジオとグラフィーの旅 4 衣食住の旅
|
著者名 |
外山 秀一/著
|
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180394090 | 290/ト/4 | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001318215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジオとグラフィーの旅 4 衣食住の旅 |
書名ヨミ |
ジオ ト グラフィー ノ タビ |
著者名 |
外山 秀一/著
|
著者名ヨミ |
トヤマ シュウイチ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
3,120p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
290
|
分類記号 |
290
|
ISBN |
4-7722-4209-7 |
内容紹介 |
ジオとグラフィーという20歳の男女の会話形式で地理学の世界を案内する。4では「人びとの生活と風土」をテーマに、世界各地域の自然環境の違いとそこでの人びとの衣食住のあり方、衣食住を通した自他の生活の違いを考える。 |
著者紹介 |
1954年宮崎県生まれ。帝京大学山梨文化財研究所古植物・地理研究室長を経て、皇學館大学文学部教授。専門は地理学、環境考古学。著書に「自然と人間との関係史」など。 |
件名 |
地理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
行動や性格と遺伝との関係に興味を持つことはありませんか?人において、行動や性格と遺伝子の関係を詳細に調べることは難しいものですが、マウスならそれができます。今、マウスを用いて、社会行動や攻撃性、学習記憶、不安、人懐っこさなど、さまざまな行動に関わる遺伝子の詳細な機能を調べる研究が進められています。本書では、そうした研究の歴史から、現在の最先端の知見までをご紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
行動や性格と遺伝子との関係 マウスの生態と分布 実験動物としてのマウス マウスの遺伝学 マウスを用いた行動遺伝学のあゆみ 遺伝子から行動へのアプローチ 遺伝子機能解析のための新たなツール 行動を比較するために 行動における量的形質の遺伝学 育種学と遺伝学の接点 遺伝子発現とマウスの行動 行動遺伝学の展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
小出 剛 1961年愛媛県生まれ。1990年大阪大学大学院医学研究科博士課程修了、医学博士。現在、国立遺伝学研究所マウス開発研究室准教授。総合研究大学院大学遺伝学専攻准教授(併任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ