検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

セカイをよこせ!子ども・若者とともに     

著者名 楠原 彰/著
出版者 太郎次郎社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5210044425367/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1969
1969
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001143904
書誌種別 図書
書名 セカイをよこせ!子ども・若者とともに     
書名ヨミ セカイ オ ヨコセ コドモ ワカモノ ト トモ ニ 
著者名 楠原 彰/著
著者名ヨミ クスハラ アキラ
出版者 太郎次郎社
出版年月 1999.5
ページ数 204p
大きさ 20cm
分類記号 367.6
分類記号 367.6
ISBN 4-8118-0651-4
内容紹介 日本の若者を蝕む無関心・不寛容・コミュニケーション不能。高度経済成長以降の「豊かさ」のなかでの、日本の子ども・若者の「闇」の深さを「子ども・若者と大人(著者)の関係の問題」として、実践も踏まえて論じる。
著者紹介 1938年新潟県生まれ。国学院大学教授。94年まで南アフリカの反アパルトヘイト運動に関わる。著書に「アフリカは遠いか」「南と北の子どもたち」など。
件名 児童、青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「まなつのお日さまあっつあつ。すいかはすっかりじゅくしてます。すいかのプールのプールびらきです」夏はすいかのプールで思い切り遊ぼう!楽しい空想をいきいきと描く、韓国の絵本。
(他の紹介)著者紹介 アンニョン タル
 自然豊かな学校でヴィジュアルデザインを学び、現在はイラストレーター、絵本作家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 真理子
 翻訳家。『カステラ』(ヒョン・ジェフンとの共訳、クレイン)で第一回日本翻訳大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。