検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

秘録島原の乱     

著者名 加藤 廣/著
出版者 新潮社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013008241913.6/カト/図書室12一般図書一般貸出在庫  
2 3312057189913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 廣
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292652
書誌種別 図書
書名 秘録島原の乱     
書名ヨミ ヒロク シマバラ ノ ラン 
著者名 加藤 廣/著
著者名ヨミ カトウ ヒロシ
出版者 新潮社
出版年月 2018.7
ページ数 252p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-10-311037-8
内容紹介 舟で大坂湾を離れた豊臣秀頼。彼は大坂夏の陣を生き延びていた。島原に旧豊臣配下が集結し…。そして出自の謎を持つ天草四郎は、一人ではなかった! 「加藤史観」が時空を駆ける長編時代小説。『小説新潮』連載を単行本化。
著者紹介 1930〜2018年。東京生まれ。東大法学部卒。中小企業金融公庫、山一證券等を経て経営コンサルタントに。著書に「信長の棺」「秀吉の枷」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 炎上する大坂城で、死期を悟った豊臣秀頼に、密かに奏上する影があった。その名は明石掃部。脱出の手筈は万端だった。調達された舟で大坂湾を離れた秀頼は、一路九州・薩摩の地へ…。捲土重来を期した雌伏の四半世紀。あえなく秀頼は逝ったが、その遺志を継ぐ軍団が起つ時を窺っていた。寛永御前試合が齎した一瞬の政治的空白を衝いて、軍団の要として島原に現れた天草四郎。その横顔は、さる貴人に瓜二つだった…。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。