蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0112416532 | 774/ミ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Hugo Victor Marie レ・ミゼラブル
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001122475 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
芝居風俗 中公文庫 |
| 書名ヨミ |
シバイ フウゾク |
| 著者名 |
三田村 鳶魚/著
|
| 著者名ヨミ |
ミタムラ エンギョ |
| 著者名 |
朝倉 治彦/編 |
| 著者名ヨミ |
アサクラ ハルヒコ |
| 出版者 |
中央公論社
|
| 出版年月 |
1999.1 |
| ページ数 |
336p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
774.04
|
| 分類記号 |
774.04
|
| ISBN |
4-12-203339-X |
| 件名 |
歌舞伎 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
南北戦争の兵士も共産圏の人々も愛読した『レミゼ』。その執筆・出版の波瀾の過程を縦糸に、作品の背景となる世界経済やユゴーの用いた技巧から、ミュージカルや映画までを横糸に織り上げられた、大傑作小説の「伝記」。 |
| (他の紹介)目次 |
はしがき 『レ・ミゼラブル』を読んで 序章 『レ・ミゼラブル』の旅 第1部 罪と罰 第2部 宝島 第3部 眺めのいい部屋 第4部 戦争と平和、そして進歩 第5部 大いなる遺産 エピローグ―旅の終わり |
| (他の紹介)著者紹介 |
ベロス,デイヴィッド 1945年イギリス生まれ、プリンストン大学教授(十九世紀および二十世紀フランス文学、比較文学、翻訳)。ジョルジュ・ベレックやイスマイル・カダレをはじめとするフランス/フランス語文学の英訳者として知られ、2005年にカダレがマン・ブッカー国際賞を受賞した際には、訳者として賞を受けている。2015年、フランス文科省より芸術文化勲章のオフィシエを授与された。『世紀の小説『レ・ミゼラブル』の誕生』は2017年に、アメリカ図書館協会の後援でフランスに設立されたアメリカン・ライブラリー・イン・パリによって、American Library in Paris Book Awardを受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 立石 光子 大阪外国語大学英語科卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ