検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

前川喜平「官」を語る     

著者名 前川 喜平/著   山田 厚史/著
出版者 宝島社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013142259317/マ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9213091979317/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前川 喜平 山田 厚史
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001290180
書誌種別 図書
書名 前川喜平「官」を語る     
書名ヨミ マエカワ キヘイ カン オ カタル 
著者名 前川 喜平/著
著者名ヨミ マエカワ キヘイ
著者名 山田 厚史/著
著者名ヨミ ヤマダ アツシ
出版者 宝島社
出版年月 2018.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 317.27
分類記号 317.27
ISBN 4-8002-8457-0
内容紹介 官邸の露骨な攻撃に立ち向かった「たった1人の反乱」。加計学園問題について「行政が歪められた」と証言した元文部科学省事務次官・前川喜平が、38年間の役人人生を振り返り、憲法、教育、そして個人の尊厳を語る。
著者紹介 1955年奈良県生まれ。東京大学法学部卒業。文部省退官後、自主夜間中学のスタッフとして活動。
件名 文部科学省
個人件名 前川 喜平
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 たった1人の「反乱」そのすべてを明かそう。「ウソ」を強要される官僚たちの悲劇と政治家がひた隠す「森友・加計問題」の本質。
(他の紹介)目次 1章 誰のために働くのか(佐川氏「証人喚問」の不自然な答弁
「ウソつく官僚」は何を守っているのか ほか)
2章 原点(官僚以前―『AERA』「現代の肖像」より
仏教思想と「不登校」体験 ほか)
3章 加計学園問題(信頼できる「愛媛県文書」の内容
総理の決定的な「答弁ミス」 ほか)
4章 憲法と教育(道徳教科書と「星野君の二塁打」
岸政権で始まった日本の道徳教育 ほか)
初出=『現代』2006年1月号(文/前川喜平)「義務教育費削減は国を過つ大悪政である」(義務教育費を狙い撃ちする総務省
子供たちが犠牲に ほか)
(他の紹介)著者紹介 前川 喜平
 1955年奈良県生まれ。東京大学法学部卒業後、1979年文部省(現・文部科学省)入省。文部大臣秘書官、初等中等教育局財務課長、官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官を経て2016年、文部科学事務次官。2017年に退官。同年5月、加計学園の獣医学部新設について「行政が歪められた」と発言。現在、夜間中学のスタッフとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 厚史
 1948年東京都生まれ。同志社大学法学部卒業後、毎日放送ディレクターを経て1971年朝日新聞社入社。経済部で大蔵省、日本銀行、金融業界、自動車業界などを取材。その後ロンドン特派員、ハーバード大学ニーマンフェロー、経済担当編集委員を経て2008年退社。現在フリージャーナリスト。ニュース解説チャンネル「デモクラシータイムス」の立ち上げに参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。