蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京レトロ建築さんぽ
倉方 俊輔/著,…
東京イラスト建築さんぽ
mini_min…
復興建築 : モダン東京をたどる建…
栢木 まどか/監…
東京老舗の名建築
二階 さちえ/著
建築の東京
五十嵐 太郎/[…
東京のかわいい看板建築さんぽ : …
宮下 潤也/著
歩いて、食べる東京のおいしい名建築…
甲斐 みのり/著
旧朝香宮邸物語 : 東京都庭園美術…
東京都庭園美術館…
建築
美術出版社書籍編…
東京さんぽ図鑑 : 町や建物の“新…
スタジオワーク/…
いいビルの世界 : 東京ハンサム・…
東京ビルさんぽ/…
東京モダン建築さんぽ
倉方 俊輔/著,…
建築案内@東京 : TOKYO P…
日経アーキテクチ…
東京レトロ建築さんぽ
倉方 俊輔/著,…
迎賓館赤坂離宮
田原 桂一/[撮…
シブいビル : 高度成長期生まれ・…
鈴木 伸子/著,…
自由学園明日館 : フランク・ロイ…
谷川 正己/解説…
国会議事堂
田原 桂一/[撮…
庭園美術館へようこそ : 旧朝香宮…
朝吹 真理子/著…
生まれ変わる歴史的建造物 : 都市…
野村 和宣/著
東京建築
倉方 俊輔/著,…
東京レスタウロ歴史を活かす建築再生
民岡 順朗/著
銀座建築探訪
藤森 照信/文,…
復興建築の東京地図 : 関東大震災…
松葉 一清/監修
ル・コルビュジエの国立西洋美術館
藤木 忠善/著
東京建築散歩
矢部 智子/著
目利きの東京建築散歩 : おすすめ…
小林 一郎/著
TOKYO建築50の謎
鈴木 伸子/著
東京建築物語
北井 裕子/著,…
学び舎拝見
内田 青蔵/文,…
昭和初期の博物館建築 : 東京博物…
博物館建築研究会…
萬來舎 : 谷口吉郎とイサム・ノグ…
杉山 真紀子/編
超合法建築図鑑
吉村 靖孝/編著
Tokyo kenchiku sa…
矢部 智子/編集…
ヒルサイドテラス物語 : 朝倉家と…
前田 礼/著
霞ケ関歴史散歩 : もうひとつの近…
宮田 章/著
綱町三井倶楽部 : J.コンドルの…
石田 繁之介/著
東京の近代建築
後藤 治/監修,…
完本・建築探偵日記 : 東京おんり…
藤森 照信/著
東京現代建築ほめ殺し
建築三酔人/著
東京たてもの伝説
森 まゆみ/著,…
建築探偵日記 : 東京物語
藤森 照信/著
迎賓館 : 赤坂離宮
渡辺 義雄/撮影…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001124519 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
相棒 劇場版 4 小学館文庫 |
書名ヨミ |
アイボウ |
著者名 |
太田 愛/映画脚本
|
著者名ヨミ |
オオタ アイ |
著者名 |
大石 直紀/著 |
著者名ヨミ |
オオイシ ナオキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-09-406384-4 |
内容紹介 |
国際的犯罪組織のリーダー、レイブンを追うマーク・リュウの警護を託された特命係の杉下右京と冠城亘。そんな折、行方不明となっている瑛里佳の動画がレイブンから届き…。2017年2月公開映画を原案にした書き下ろし。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
―新しいブスター、だって?大人って、すぐになんでも忘れてしまえるんだな。ぼくは新しいブスターなんて、ぜったいにいらない。「新しい犬なんてほしくない」。ヤーコブの胸はしめつけられるようだった。―二度と犬を飼ったりするものか。ぜったいに。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フローデ,リブ 1940年、ノルウェーに生まれる。教師として長年首都オスロの小学校に勤務した経験を活かし、児童向け作品を書き始めた。デビュー作『だんまりレナーテと愛犬ルーファス』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 由利子 大阪府に生まれる。大阪外国語大学デンマーク語科卒業。北欧の児童書・ミステリーが好きで翻訳の仕事をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柴田 文香 東京下町に生まれ育つ。保育士、英語講師として若い世代と触れ合ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ