蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116477340 | 491.3/ア/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300095324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すれ違う男と女 |
書名ヨミ |
スレチガウ オトコ ト オンナ |
著者名 |
天乃 真中/著
|
著者名ヨミ |
アマノ マナカ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
491.35
|
分類記号 |
491.35
|
ISBN |
4-309-90559-5 |
内容紹介 |
男と女はなぜすれ違うのか? どうすれば振り向き、歩み寄ることができるのか? 生物学的性差の秘密から社会・文化的ジェンダー論の噓まで、幅広いユニークな視点で性のからくりを読み解く。 |
件名 |
性 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
農協法「改正」と協同組合の再編政策 農協・協同組合再編政策の策定過程の特徴と背景 雇用・生活不安と格差拡大が深化している現代社会 オウエン、サン・シモン、フーリエの共同社会思想 協同組合セクター論と現代社会 経済学における協同組合問題 協同組合の価値・原則と現代的意義 協同組合による社会改革論の特徴と課題 地域再生の課題と協同組合―農村・農協を中心に 安心・安全な食料の安定供給と協同組合 医療・保健・福祉事業と協同組合 現在の日本の課題と協同組合の役割―農協・農村を中心に 農協の職能的機能と准組合員問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
北出 俊昭 1934(昭和9)年石川県生まれ。1957(昭和32)年3月京都大学農学部卒業。4月全国農業協同組合中央会入会。1983(昭和58)年3月同退職。4月石川県農業短期大学教授就任。1986(昭和61)年3月同退職。4月明治大学農学部教授就任。2005(平成17)年3月同退職。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ