機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

レファレンスサービスの射程と展開     

著者名 根本 彰/編   齋藤 泰則/編
出版者 日本図書館協会
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180589368015.2/レ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
702 702
美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001464743
書誌種別 図書
書名 レファレンスサービスの射程と展開     
書名ヨミ レファレンス サービス ノ シャテイ ト テンカイ 
著者名 根本 彰/編
著者名ヨミ ネモト アキラ
著者名 齋藤 泰則/編
著者名ヨミ サイトウ ヤスノリ
出版者 日本図書館協会
出版年月 2020.2
ページ数 9,349p
大きさ 21cm
分類記号 015.2
分類記号 015.2
ISBN 4-8204-1913-6
内容紹介 日本の図書館で定着しているレファレンスサービス。その理論と技術、情報資源の管理と提供、レファレンスサービスと利用者に焦点を当て、図書館レファレンスサービスの新たな動向を紹介する。
著者紹介 1954年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。著書に「情報リテラシーのための図書館」など。
件名 レファレンス ワーク
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人は美術に何を仮託してきたのか。その切実な関係性。
(他の紹介)目次 序 聖俗の分断―宗教改革と美術
1 バロックの聖とイメージ(聖俗の食卓―近世ミラノ美術の水脈
レオナルドの鉱脈―ミラノ派からカラヴァッジョへ
ヴァザーリとカトリック改革 ほか)
2 日本の聖と俗(展示と秘匿
発酵するイコン―かくれキリシタン聖画考
殉教の愉悦―聖セバスティアヌス、レーニ、三島)
3 聖と死(召命と否認―伝サラチェーニ“聖ペテロの否認”をめぐって
アンディ・ウォーホル作品における聖と俗
供養と奉納―エクス・ヴォート、追悼絵馬、遺影)
(他の紹介)著者紹介 宮下 規久朗
 1963年名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院修了。神戸大学大学院人文学研究科教授、美術史家。2005年『カラヴァッジョ 聖性とヴィジョン』(名古屋大学出版会)でサントリー学芸賞、地中海学会ヘレンド賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。