蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「みんな違ってみんないい」のか? 相対主義と普遍主義の問題 ちくまプリマー新書
|
| 著者名 |
山口 裕之/著
|
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180831984 | S104/ヤ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001691069 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「みんな違ってみんないい」のか? 相対主義と普遍主義の問題 ちくまプリマー新書 |
| 書名ヨミ |
ミンナ チガッテ ミンナ イイ ノカ |
| 著者名 |
山口 裕之/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマグチ ヒロユキ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2022.7 |
| ページ数 |
220p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
104
|
| 分類記号 |
104
|
| ISBN |
4-480-68430-1 |
| 内容紹介 |
「正しさは人それぞれ」という主張は事実としても道徳的な態度としてもまちがっている。「正しさ」とは何か、それはどのようにして作られていくものなのか、多様な他者と理解し合うためにはどうすればよいのかを考える。 |
| 著者紹介 |
1970年奈良県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。徳島大学総合科学部教授。専門はフランス近代哲学、科学哲学。著書に「コンディヤックの思想」など。 |
| 件名 |
哲学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
東大を出て活躍する人、活躍しない人。その違いは何か?東大卒の半分が失業する時代が来る。その前に、何を身につけるべきか。なぜ、高学歴人材が、活躍できないのか。 |
| (他の紹介)目次 |
序話 少しだけ長く道を歩んだ先輩として 第1話 真のエリートとは何か 第2話 東大を出て活躍する人、活躍しない人 第3話 東大卒の半分が失業する時代が来る 第4話 君は、いかにして「職業的能力」を身につけるか 第5話 君は、いかにして「対人的能力」を身につけるか 第6話 君は、いかにして「組織的能力」を身につけるか 第7話 東大在学中に何を身につけるべきか 終話 一度かぎりの人生をいかに生きるか |
内容細目表
前のページへ