検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本の難題 長谷川慶太郎の大局を読む緊急版    

著者名 長谷川 慶太郎/著
出版者 李白社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213177862304/ハ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 慶太郎
2018
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001247468
書誌種別 図書
書名 日本の難題 長谷川慶太郎の大局を読む緊急版    
書名ヨミ ニホン ノ ナンダイ 
著者名 長谷川 慶太郎/著
著者名ヨミ ハセガワ ケイタロウ
出版者 李白社
出版年月 2018.2
ページ数 204p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-19-864575-5
内容紹介 景気拡大期こそ改革の好機。11の難問を解決すれば好調期はさらに延びる! 世界の大潮流を踏まえ、日本の今後の問題点、オリンピック後経済、2025年問題、安倍政局等を読み解く。
著者紹介 1927年京都生まれ。大阪大学工学部卒。国際エコノミスト。「世界が日本を見倣う日」で第3回石橋湛山賞受賞。他の著書に「日本はこう変わる」「メガ・グループの崩壊」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大戦争の無い時代はデフレが続く。出来もしない「デフレ脱却」のスローガンは捨てデフレ下の新システムを構築しろ。トランプのTPP復帰声明もパリ協定離脱撤回も予測した通り。世の中の仕組みは経済的な合理性を求めて動いていく。
(他の紹介)目次 第1部 日本の難題(東京オリンピック後―安倍政権倒れて新政権誕生
日本の株価―「適温相場」崩壊でこうなる
憲法改正―統帥権は首相ではなく天皇
核保有―北朝鮮の動向次第
天皇制―男系より存続優先 ほか)
第2部 これからの世界の政治と経済(アメリカ―成果を上げ始めたトランプ政権
中国―習近平一強体制は何を狙っているのか?
ヨーロッパ―現状打破が迫られる独英露)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。