蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112763655 | J913/フ/ | 新着図書 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別南 | 8313248216 | J913/フ/1 | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001247019 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幕末姫 [1] 集英社みらい文庫 葵の章 |
書名ヨミ |
バクマツヒメ |
著者名 |
藤咲 あゆな/作
|
著者名ヨミ |
フジサキ アユナ |
著者名 |
マルイノ/絵 |
著者名ヨミ |
マルイノ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-08-321420-2 |
内容紹介 |
13代将軍・家定に薩摩藩から嫁いだ篤姫。公武合体の象徴として14代将軍・家茂に降嫁した皇女・和宮。最後の将軍・慶喜の正室として大政奉還を迎えた徳川美賀子…。「徳川」と共に生きた3人の姫君の物語を収録する。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
徳川家康が江戸に幕府を開いてから約250年。外国の脅威が迫るに従い、時代は「倒幕」へと傾いていた。第十三代将軍・家定に嫁ぎ、夫亡き後も徳川家の存続に力を尽くした篤姫。婚約者と別れ、公武合体の象徴として第十四代将軍・家茂に嫁いだ皇女・和宮。徳川幕府最後の将軍・慶喜の妻となり、“最後の御台所”として大政奉還を迎えた美賀子。激動の幕末を「徳川」と共に生きた3人の姫君の物語。小学上級・中学から。 |
(他の紹介)目次 |
篤姫―徳川を最後まで守った第十三代将軍・家定の正室 和宮―第十四代将軍・徳川家茂の正室となった皇女 徳川美賀子―第十五代将軍・徳川慶喜の正室となった公家の姫 |
内容細目表
前のページへ