蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119414001 | J913/コマ/1 | こどもの森 | 12B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小泉八雲と怪奇バスターズ
小前 亮/作,も…
壬申の乱 : 帝位はどちらの皇子に…
小前 亮/著,斎…
平将門・藤原純友の乱 : 新皇と海…
小前 亮/著,斎…
江戸を照らせ : 蔦屋重三郎の挑戦
小前 亮/作,中…
保元・平治の乱 : 移りゆく勝者と…
小前 亮/著,斎…
フィリムの翼 : 飛空騎士の伝説上
小前 亮/作,鈴…
フィリムの翼 : 飛空騎士の伝説下
小前 亮/作,鈴…
承久の乱 : 幕府と朝廷の絆がゆら…
小前 亮/著,斎…
応仁の乱 : 終わらない戦いが始ま…
小前 亮/著,斎…
西遊記16
[呉 承恩/作]…
ブニーとブールド
山下 篤/作,広…
あきらめなかった男 : 大黒屋光太…
小前 亮/作,お…
服部半蔵 : 家康を天下人にした…下
小前 亮/作,遠…
服部半蔵 : 家康を天下人にした…上
小前 亮/作,遠…
西遊記15
[呉 承恩/作]…
くまの子ウーフのたからもの
神沢 利子/作,…
ヌルハチ : 朔北の将星
小前 亮/著
もうひとつのアンデルセン童話 : …
斉藤 洋/作,広…
劉裕 : 豪剣の皇帝
小前 亮/[著]
渋沢栄一伝 : 日本の未来を変えた…
小前 亮/作
西遊記14
[呉 承恩/作]…
サブキャラたちのグリム童話 : ブ…
斉藤 洋/作,広…
谷川俊太郎詩集たったいま
谷川 俊太郎/詩…
添乗員さん、気をつけて : 耕介の…
小前 亮/著
始皇帝の永遠 : 天下一統
小前 亮/[著]
西遊記13
[呉 承恩/作]…
残業税[3]
小前 亮/著
幸福の王子
O.ワイルド/作…
100万分の1回のねこ
江國 香織/[著…
星の旅人 : 伊能忠敬と伝説の怪魚
小前 亮/著
佐野洋子の動物ものがたり
佐野 洋子/著,…
サブキャラたちの日本昔話 : 浦島…
斉藤 洋/作,広…
劉裕 : 豪剣の皇帝
小前 亮/著
西遊記12
[呉 承恩/作]…
西郷隆盛上
小前 亮/作
西郷隆盛下
小前 亮/作
残業税[2]
小前 亮/著
残業税[1]
小前 亮/著
いそっぷ詩 : 谷川俊太郎詩集
谷川 俊太郎/詩…
真田十勇士外伝
小前 亮/作
始皇帝の永遠 : 天下一統
小前 亮/著
唐玄宗紀
小前 亮/[著]
とらねことらたとなつのうみ
あまん きみこ/…
真田十勇士3
小前 亮/作
西遊記11
[呉 承恩/作]…
真田十勇士2
小前 亮/作
おんなのこ
くどう なおこ/…
真田十勇士1
小前 亮/作
残業税
小前 亮/著
100万分の1回のねこ
江國 香織/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000764701 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
平家物語 上 |
| 書名ヨミ |
ヘイケ モノガタリ |
| 著者名 |
小前 亮/文
|
| 著者名ヨミ |
コマエ リョウ |
| 著者名 |
広瀬 弦/絵 |
| 著者名ヨミ |
ヒロセ ゲン |
| 出版者 |
小峰書店
|
| 出版年月 |
2014.2 |
| ページ数 |
285p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.434
|
| 分類記号 |
913.434
|
| ISBN |
4-338-08154-2 |
| 内容紹介 |
富と武力を背景に、武士として、貴族として、頂点をきわめた平清盛。一族の繁栄は永遠につづくかと思われたが、源氏の武将たちが、打倒平家に名のりを上げた。わかりやすくておもしろい、はじめて読むのに最適な「平家物語」。 |
| 著者紹介 |
1976年島根県生まれ。東京大学大学院修了。専攻は中央アジア・イスラーム史。歴史小説「李世民」でデビュー。ほかの著書に「中原を翔る狼」「唐玄宗紀」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
想像力の最先端。現代SFに多大な影響を及ぼした巨匠の全短編を執筆順に集成する決定版全集、堂々完結。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
バラード,J.G. 英国を代表する作家。1930年、上海生まれ。「探求されねばならないのは外宇宙ではなく、“内”宇宙である」として、SFの新しい波運動の先頭に立った。終末世界を独自の筆致で美しく描き出した“破滅三部作”と呼ばれる『沈んだ世界』『燃える世界』『結晶世界』や、濃縮小説と自ら名づけた手法で書き上げた短編を発表し、その思弁性が多くの読者を魅了した。2009年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ