山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

劣化ウラン弾 軍事利用される放射性廃棄物  岩波ブックレット  

著者名 嘉指 信雄/著   振津 かつみ/著   佐藤 真紀/著   小出 裕章/著   豊田 直巳/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119294973369.3/レ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
007.642 007.642
有機化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000700904
書誌種別 図書
書名 劣化ウラン弾 軍事利用される放射性廃棄物  岩波ブックレット  
書名ヨミ レッカ ウランダン 
著者名 嘉指 信雄/著
著者名ヨミ カザシ ノブオ
著者名 振津 かつみ/著
著者名ヨミ フリツ カツミ
著者名 佐藤 真紀/著
著者名ヨミ サトウ マキ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.8
ページ数 63p
大きさ 21cm
分類記号 369.37
分類記号 369.37
ISBN 4-00-270868-3
内容紹介 米・英軍と同盟国によるイラク侵攻から10年。イラクの子どもたちや帰還兵士の現状など、被害の実態をレポートし、原発から生まれる兵器を国際的な枠組みによって封じるために、日本の負うべき役割を考える。
著者紹介 1953年生まれ。エール大学大学院修了。哲学博士。神戸大学人文学研究科教授。
件名 劣化ウラン弾、放射線障害
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 0 大学で学ぶ有機化学とは
1 有機化合物の分離、検出、構造解析
2 有機化合物の命名法と立体化学
3 原子、分子の成り立ちと電子の働き
4 有機反応の基礎
5 置換と脱離
6 付加反応
7 生体関連物質と合成高分子
(他の紹介)著者紹介 久保 拓也
 京都大学大学院工学研究科准教授。1975年大阪府生まれ。1999年京都工芸繊維大学繊維学部卒業、2004年京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程修了。その後東北大学大学院で助手、助教を経験したのち、2012年より現職。専門は分離化学、機能性高分子合成、表面化学、現在の研究テーマは「機能性高分子材料の開発」で医薬品分析及び環境試料分析の高度化へ向けた研究を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細矢 憲
 京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授。1958年兵庫県生まれ。1982年京都工芸繊維大学繊維学部卒業。1987年京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。その後京都工芸繊維大学、東北大学大学院などを経て2011年より現職。専門は高分子有機化学、有機分析化学。現在の研究テーマは「ナノ‐ミクロハイブリッドによる新規複合機能材料の開発」で環境改善材料から医用材料まで天然物から合成高分子まで広範囲に研究を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。