蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
安心・安全な老後生活のためのおひとり様おふたり様成年後見制度活用のススメ
|
著者名 |
東向 勲/著
|
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013069717 | 324/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012952304 | 324/ヒ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7012980764 | 324/ヒ/ | 図書室 | 02b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
北白石 | 4413113152 | 324/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001223707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
安心・安全な老後生活のためのおひとり様おふたり様成年後見制度活用のススメ |
書名ヨミ |
アンシン アンゼン ナ ロウゴ セイカツ ノ タメ ノ オヒトリサマ オフタリサマ セイネン コウケン セイド カツヨウ ノ ススメ |
著者名 |
東向 勲/著
|
著者名ヨミ |
ヒガシムキ イサオ |
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
6,177p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
324.65
|
分類記号 |
324.65
|
ISBN |
4-496-05328-3 |
内容紹介 |
任意後見制度を学び、自分自身で老後の準備をしよう。独り身の人や、子どもがいない夫婦を対象に、日本の成年後見制度や任意後見契約について解説し、信頼できる、身元保証をしてくれる団体・法人の見分け方なども紹介する。 |
著者紹介 |
大阪学院大学法学部卒。行政書士。一般社団法人日本ライフパートナーズ協会代表理事。ひがしむき行政書士事務所代表。学校法人藍野大学藍野大学短期大学部第二看護学科非常勤講師。 |
件名 |
成年後見制度 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
各種契約や財産管理、自分がいなくなった後のこと…間違った判断をしてしまえば、老後の生活はメチャクチャ…けれども、「任意後見制度」で備えておけば大丈夫!自分の老後は自分で決める! |
(他の紹介)目次 |
第1章 おひとり様・おふたり様は、老後の準備は何をすべきか? 第2章 日本の成年後見制度について 第3章 実例からみる成年後見制度が必要な事例 第4章 運任せ、他人任せにしない!!自らの意志で老後の準備をする 第5章 任意後見契約について 第6章 身元保証などをしてくる団体・法人の見分け方 第7章 私が主宰する団体のご紹介 第8章 よくあるご質問についてお答えします |
(他の紹介)著者紹介 |
東向 勲 大阪学院大学法学部卒。行政書士。一般社団法人日本ライフパートナーズ協会代表理事。ひがしむき行政書士事務所代表。学校法人藍野大学藍野大学短期大学部第二看護学科非常勤講師。大学卒業後すぐに、行政書士試験に合格。医療法人で約10年間勤務した後に、2014年に医療・介護専門の行政書士として「ひがしむき行政書士事務所」を開設する。主に独り身の高齢者や子どもがいない高齢者ご夫婦の法律支援をおこなう。より本格的に活動するために2015年に一般社団法人日本ライフパートナーズ協会を設立する。2017年3月には、理事構成を再編し、日本初となる法律職、医療職、福祉職から構成する団体へと変更。また、2017年7月には、東京事務所も開設し、関西圏と関東圏で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ