書誌情報
| 書名 |
るるぶ愛知 名古屋 知多 三河 瀬戸 '23 るるぶ情報版
|
| 出版者 |
JTBパブリッシング
|
| 出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
ちえりあ | 7900173621 | 493/タ/ | 常設展示2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001723286 |
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 書名 |
るるぶ愛知 名古屋 知多 三河 瀬戸 '23 るるぶ情報版 |
| 書名ヨミ |
ルルブ アイチ |
| 出版者 |
JTBパブリッシング
|
| 出版年月 |
2022.3 |
| ページ数 |
125p |
| 分類記号 |
291.55
|
| 分類記号 |
291.55
|
| ISBN |
4-533-14806-4 |
| 内容紹介 |
愛知のお遊びスポット13をはじめ、なごやめし、歴史スポットなどを紹介。エリアガイドも充実。電子書籍&クーポン&Googleマイマップのコード付き。データ:2021年12月現在。 |
| 件名 |
愛知県-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
『武士道』、『葉隠』、『極楽寺殿御消息』、『上杉謙信公家訓十六箇条』、『日新館童子訓』より、93の言葉を厳選して紹介&解説! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「武士道」とは何か(いまなぜ「武士道」か 乱世の「武士道」と太平の世の「武士道」 新渡戸稲造と『武士道』 ほか) 第2章 武士・武士道の言葉(『極楽寺殿御消息』 「上杉謙信公家訓十六箇条」 『日新館童子訓』 ほか) 第3章 「武士道」に学ぶ日本人の生き方(本当の豊かさ 少欲知足、簡素な生活 ブータン人の幸福 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
志村 史夫 1948年、東京・駒込生まれ。名古屋大学工学博士(応用物理)。日本電気中央研究所、モンサント・セントルイス研究所、ノースカロライナ州立大学教授、静岡理工科大学教授を経て、静岡理工科大学名誉教授。日本文藝家協会会員、応用物理学会フェロー。現在私塾「志望塾」を主宰。日本とアメリカで長らく半導体結晶の研究に従事したが、現在は古代文明、自然哲学、基礎物理学、生物機能などに興味を拡げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ