蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180111718 | O913.6/オオ/1 | 大活字 | 54A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
精神医学 日本人(アメリカ合衆国在留)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001222491 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大沢 在昌/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ アリマサ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86596-190-4 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
海と月の迷路 1 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
ウミ ト ツキ ノ メイロ |
内容紹介 |
わずかな土地に5千人以上が暮らす炭鉱の島。昭和34年、少女の遺体が見つかった。警察官の荒巻は事故と判断されたその死に疑問を感じ、捜査をおこなう。だがそれは、しきたりや掟に支配された島に波紋をよび…。 |
叢書名 |
大活字本シリーズ |
(他の紹介)内容紹介 |
精神科医である筆者が、異文化をモチーフに綴るエッセイ。ボストン留学中、海外の日本人のメンタルヘルスを調べるなかで聴いた、幾多の声、語り。そこに見えてきたのは、葛藤しながら生きる人々の鮮やかな姿、そして日本社会のありようだった。この一冊に、7年余の熟成を経て紡がれた、珠玉の物語たちが詰まっている。 |
(他の紹介)目次 |
孤独の物語 アメリカン・ドリーム 移民候補生 リミナリティ PTSD ステレオタイプ 恋愛と結婚 邦人援護 二〇歳の人生落伍者 謎の女 パレスチナ レクイエム GOOD BYE=THANK YOU |
(他の紹介)著者紹介 |
宮地 尚子 1986年京都府立医科大学卒業。1993年京都府立医科大学大学院修了。医師、医学博士。1989年から1992年、ハーバード大学医学部及び法学部に客員研究員として留学。1993年より近畿大学医学部衛生学教室、助手、講師、助教授を経て、2001年より一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻助教授。専門は文化精神医学、医療人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ