蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310107154 | 757/コ/ | 2階図書室 | ART-322 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
757.023892 757.023892
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001221019 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カイ・フランクへの旅 “フィンランド・デザインの良心”の軌跡をめぐる |
書名ヨミ |
カイ フランク エノ タビ |
著者名 |
小西 亜希子/著
|
著者名ヨミ |
コニシ アキコ |
著者名 |
永禮 賢/写真 |
著者名ヨミ |
ナガレ サトシ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
757.023892
|
分類記号 |
757.023892
|
ISBN |
4-7661-3054-6 |
内容紹介 |
Teema、Kartio…。誕生から60年以上を経てなお色褪せないタイムレスデザインは、いかにして生まれたのか。「フィンランド・デザインの良心」と称されるプロダクトデザイナー、カイ・フランクの人生と仕事に迫る。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。フリーランスとして、北欧ブランドを扱う株式会社スキャンデックスのクリエイティブ・ディレクター、広報・宣伝を担当。 |
個人件名 |
Franck Kaj Gabriel |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
知られざるカイ・フランクを探して。Teema、Kartio…誕生から60年以上を経てなお色褪せないタイムレスデザインはいかにして生まれたのか―レジェンドの人生と仕事にせまるデザイン紀行。 |
(他の紹介)目次 |
PROLOGUE 旅の始まり―ティーマ、カルティオ 01 カイ・フランクが歩いた道―生涯の歩みをたどる旅 02 世界中で愛され続けるプロダクト―タイムレスデザインへの旅 03 知られざる作品と素顔に出会う―タウノ・タルナコレクション 04 在りし日のカイ・フランクの横顔―人々の記憶をめぐる旅 05 今も出会える名作を探して―ヴィンテージプロダクトに出会う旅 EPILOGUE 旅の終わり―サントリーニ島 |
(他の紹介)著者紹介 |
小西 亜希子 東京都生まれ。バンタンデザイン研究所にてインテリアディスプレイデザイン科を修了し、1999年より本格的にインテリアの仕事を始める。LDK有限会社、マシン・エイジ(モダニカ東京、Case study shop #1)を経てイルムスジャパンに入社。広報、販促、MD、ディレクターなどの業務に携わり北欧への造詣を深める。2014年に独立。現在はフリーランスとして、イッタラ、アラビア、レ・クリント、ステルトンなどの北欧ブランドを扱う株式会社スキャンデックスのクリエイティブ・ディレクター、広報・宣伝を担当。ノルウェーのフグレンが展開するノルウェージャンアイコンズのアドバイザー業務なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永禮 賢 フォトグラファー。1975年生まれ。2009年友人と写真事務所株式会社Fuseを設立。作品制作をしながら雑誌・書籍・広告等、国内外で活動。人物・建築・アート・料理など幅広く撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ