検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スポーツをテクノロジーする トップアスリートの記録を引き出した技術の力    

著者名 北岡 哲子/著   日経テクノロジーオンライン/編集
出版者 日経BP社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310202203780.6/キ/2階図書室WORK-438一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
780.67 780.67
スポーツ用品 競技場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001218898
書誌種別 図書
書名 スポーツをテクノロジーする トップアスリートの記録を引き出した技術の力    
書名ヨミ スポーツ オ テクノロジー スル 
著者名 北岡 哲子/著
著者名ヨミ キタオカ テツコ
著者名 日経テクノロジーオンライン/編集
著者名ヨミ ニッケイ テクノロジー オンライン
出版者 日経BP社
出版年月 2017.11
ページ数 269p
大きさ 21cm
分類記号 780.67
分類記号 780.67
ISBN 4-8222-5877-1
内容紹介 68個の五輪記録を生んだ旧国立競技場の走路の「土」、競泳を変えた水着の技術…。スポーツにおけるテクノロジーの役割を綴る。『日経テクノロジーオンライン』『日本経済新聞電子版』掲載を書籍化。
著者紹介 東京工業大学にて学位(工学博士)取得。日本文理大学特任教授。感情・表情・脳と癒しをテーマにする「癒し工学」の創始者。著書に「「癒し」は科学で手に入る」がある。
件名 スポーツ用品、競技場
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 オリンピック競泳水着をテクノロジーする
2 “スタート”をテクノロジーする
3 サーフェスをテクノロジーする
4 テニステクノロジーの今昔
5 ゴルフボールとクラブのテクノロジー
6 陸上競技・投てき種目のテクノロジー
7 ヘルメットをテクノロジーする
巻末資料 サーフェス舗装材の変遷―アンツーカ以前から最新のウレタン舗装まで
(他の紹介)著者紹介 北岡 哲子
 日本文理大学特任教授。感情・表情・脳と癒しをテーマにする「癒し工学」の創始者。工学博士であり、心の科学者。社会人1年目でヘッドハンティングされ、外資系のベンチャーへ移籍し経営のノウハウを学び、25歳で起業し女性200人を擁する人材派遣の会社を設立。結婚を機に仕事を完全に辞め専業主婦になる。育児が一段落してから独学で心理学を、さらに研究所・大学院でカウンセリング・臨床心理学を学び、2007年東京工業大学で工学を学ぶ機会を得て、同大において2009年に学位(工学博士)を取得、同時に助教に就任。2015年4月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。