山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新聞をどう読むか     

著者名 林 三郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1974.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112202908070.4/ハ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
726.101 726.101
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000295831
書誌種別 図書
書名 新聞をどう読むか     
書名ヨミ シンブン オ ドウ ヨムカ 
著者名 林 三郎/著
著者名ヨミ ハヤシ サブロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 1974.10
ページ数 0197
大きさ 18*13
分類記号 070.4
分類記号 070.4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子育てに決めごとナシ!累計250万部の人気シリーズ『毎日かあさん』から生まれた、サイバラ流“ゆるゆる”育児のススメ。
(他の紹介)目次 第1章 かあさんの幸福論「何度うまれかわってもおかあちゃんがいいや」
第2章 かあさんの育児論「時間がもったいないから笑って」(息子編「男の子は急に走る」
娘編「美人でなくても幸せになれるよ」)
第3章 かあさんの夫婦論「すきだったひとをキライになるのはむつかしいなぁ」
番外編 毎日おばさん「やつれたりとかしてみたい」
(他の紹介)著者紹介 西原 理恵子
 漫画家。1964年、高知市生まれ。武蔵野美術大学卒。『ぼくんち』で第43回文藝春秋漫画賞(1997)、『毎日かあさん カニ母編』で第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(2004)、『上京ものがたり』『毎日かあさん』で第9回手塚治虫文化賞短編賞(2005)、『毎日かあさん』で第40回日本漫画家協会賞参議院議長賞(2011)を受賞。VOGUE JAPAN Women of the Year 2010、第6回ベストマザー賞(2013)も受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。