山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

システムエンジニアは司書のパートナー しゃっぴいSEの図書館つれづれ    

著者名 高野 一枝/著
出版者 郵研社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180395063010.2/タ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013117425010/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012866590010/タ/図書室1A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
494.66 494.66
脊柱管狭窄症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001320280
書誌種別 図書
書名 システムエンジニアは司書のパートナー しゃっぴいSEの図書館つれづれ    
書名ヨミ システム エンジニア ワ シショ ノ パートナー 
著者名 高野 一枝/著
著者名ヨミ タカノ カズエ
出版者 郵研社
出版年月 2018.10
ページ数 201p
大きさ 19cm
分類記号 010.21
分類記号 010.21
ISBN 4-907126-19-3
内容紹介 図書館システムの構築に関わったシステムエンジニアの経験を生かして、図書館の今を様々な視点から語り、論じた、もうひとつの図書館論。Webコラム『図書館つれづれ』掲載を書籍化。
著者紹介 大分県生まれ。図書館システムの開発に20年間関わる。ライブラリーコーディネーター。編著書に「すてきな司書の図書館めぐり」がある。
件名 図書館-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今や国民病ともいわれる脊柱管狭窄症。高齢者に限らず、若年層にも「脊柱管狭窄症予備軍」が増えている。脊柱管狭窄症の患者が増え続ければ、日本の医療費はどんどん増大してしまうと著者はいう。バレーボール選手として活躍した著者自身の腰痛経験や、アメリカ仕込みのトレーニング法を紹介
(他の紹介)目次 第1章 腰痛と私
第2章 長い手足をもてあましていた少女だったが
第3章 トレーナーという仕事を考える
第4章 脊柱管狭窄症の最前線
第5章 「コアヌードル」の誕生
第6章 腰再生プログラム五つのステップ
第7章 腰痛からの卒業者
(他の紹介)著者紹介 稲葉 晃子
 ロマージュ株式会社代表取締役/米国NATA認定アスレティックトレーナー。元全日本女子バレーボール選手(ユニチカキャプテン)。カリフォルニア州立大学卒。米国の大学にてコアトレーニングの指導を重ね臨床データを収集し、現在の指導プログラムの基礎をつくる。スポーツチーム、学校、企業、病院・介護施設、自治体の健康づくり教室等にて指導、講習実績多数。最近は、インターネットを利用した腰痛LIVEクラスを行い、地域や場所を問わず、自力で取り組む大切さを直接伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。