検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&A事業承継税制徹底活用マニュアル     

著者名 今仲 清/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013096257345/イ/大型本10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
345.53 345.53
相続税 贈与税 事業承継

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001193417
書誌種別 図書
書名 Q&A事業承継税制徹底活用マニュアル     
書名ヨミ キュー アンド エー ジギョウ ショウケイ ゼイセイ テッテイ カツヨウ マニュアル 
著者名 今仲 清/著
著者名ヨミ イマナカ キヨシ
版表示 3訂版
出版者 ぎょうせい
出版年月 2017.8
ページ数 6,231p
大きさ 26cm
分類記号 345.53
分類記号 345.53
ISBN 4-324-10381-4
内容紹介 平成29年度税制改正でますます使いやすくなった事業承継税制。相続時精算課税との併用、雇用確保要件の緩和、株式評価見直しなど、新たな手続きと活用ポイントをQ&Aで解説。経営承継計画の立案、検討、実施に役立つ一冊。
著者紹介 昭和26年大阪市生まれ。税理士。税理士法人今仲清事務所代表社員。(財)都市農地活用支援センター・アドバイザー。区画整理促進機構・派遣専門家。
件名 相続税、贈与税、事業承継
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平成29年度税制改正でますます使いやすくなった事業承継税制!!相続時精算課税との併用、雇用確保要件の緩和、株式評価見直し…等々。新たな手続と活用ポイントがスッキリ!
(他の紹介)目次 第1章 こんなに大きい非上場株式等の納税猶予の効果
第2章 非上場株式等の相続税・贈与税の納税猶予制度の全体像
第3章 都道府県知事の認定がないと納税猶予は適用できない
第4章 相続税の納税猶予の適用から免除まで
第5章 贈与税の納税猶予の適用から免除まで
第6章 贈与税の納税猶予から相続税の納税猶予へ
第7章 相続争いにならないための遺留分に関する全員の合意
第8章 新制度を活用した事業承継対策
第9章 持分の定めのある医療法人の納税猶予制度
第10章 入念な事前準備が総合対策成功のキーポイント
(他の紹介)著者紹介 今仲 清
 昭和26年大阪市生まれ。昭和58年税理士登録。昭和59年税理士事務所開業。昭和63年(有)経営サポートシステムズ設立、代表取締役就任(現在は株式会社)。平成25年税理士法人今仲清事務所代表社員就任。現在、(財)都市農地活用支援センター・アドバイザー。区画整理促進機構・派遣専門家。事業承継協議会事業承継税制検討委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。