検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ぼんぼん   岩波少年文庫  

著者名 今江 祥智/作
出版者 岩波書店
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012743565J913/イ/図書室24児童書一般貸出貸出中  ×
2 山の手7012412339J913/イ/児童新書J04a児童書一般貸出在庫  
3 豊平区民5113023914J913/イ/少年文庫児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

J・M・パラモン 北村 孝一
1996
中国-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000309170
書誌種別 図書
書名 ぼんぼん   岩波少年文庫  
書名ヨミ ボンボン 
著者名 今江 祥智/作
著者名ヨミ イマエ ヨシトモ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.7
ページ数 494p
大きさ 18cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-00-114197-9
内容紹介 突然の父の死、祖母の死、そして戦争がはじまった…。日々の暮らしのなかで何が変わり、何がなくなっていったのかを、多感な時期を迎えた少年・洋の目を通して綴る。著者の体験を基にした物語。
著者紹介 大阪市生まれ。同志社大学文学部英文科卒業。童話や小説から、翻訳や評論まで幅広く活躍。「ぼんぼん」で日本児童文学者協会賞受賞、「兄貴」で野間児童文芸賞を受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 日本児童文学者協会賞 路傍の石文学賞
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 予測不能なトランプ外交に翻弄される習近平。ロシア疑惑で窮地に立つトランプ。「君子」でも「紳士」でもない二人の間には、「戦争」か「取引」しかない。米中間で何が起こるのか?その結果、日本と東アジアはどうなるのか?
(他の紹介)目次 まさかのトランプ大当選―予測が外れた習近平
当選後に一変した中国人のトランプ評価
トランプに脅しをかける習近平―無人水中探査機奪取
効果てきめんの台湾カード―「一つの中国」とは?
「米ロ同盟」戦略に怯える習近平
ロシア疑惑とトランプ弾劾の可能性
買収作戦でトランプに取り入ろうとする習近平
トランプ政権で増す日本の存在感
大中国が小朝鮮に貢物―北朝鮮の核問題
米中激突と朝鮮半島の混乱
砲声の中の宴―米中首脳会談
中国は世界のリーダーになれない
(他の紹介)著者紹介 陳 破空
 1963年、中国四川省生まれ。湖南大学、上海・同済大学で学び、1987年、広州・中山大学の経済学部助教授。1986年、上海民主化運動を組織。1989年、広州から天安門の民主化運動に呼応し、リーダーとして関わり、二度投獄される。1996年、米国に亡命し、コロンビア大学客員研究員、後にコロンビア大学の経済学修士に。現在はニューヨークに滞在し、テレビ、ラジオで政治評論家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 智美
 1972年、東京都生まれ。日本大学文理学部中国文学科卒業。日本と台湾でのライター&コーディネーター業を経て、フリーランスの翻訳業に従事。陳破空氏の一連の著書の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。