検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

お寺散歩 もう一度あのお寺に行こう    

著者名 沢野 ひとし/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012530767185/サ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢野 ひとし
2017
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500195585
書誌種別 図書
書名 お寺散歩 もう一度あのお寺に行こう    
書名ヨミ オテラ サンポ 
著者名 沢野 ひとし/著
著者名ヨミ サワノ ヒトシ
出版者 新日本出版社
出版年月 2005.1
ページ数 134p
大きさ 18cm
分類記号 185.91
分類記号 185.91
ISBN 4-406-03130-8
内容紹介 古寺に魅せられ、修験者のように、ときには妻とフルムーン気分でお寺を歩くほのぼのスケッチとエッセイ。上野の寛永寺、奈良の法隆寺、小浜の妙楽寺…。全国各地の寺で蘇る思い出を綴る。『しんぶん赤旗』連載を単行本化。
著者紹介 1944年愛知県生まれ。イラストレーター・作家。講談社出版文化賞さしえ賞受賞。著書に「紫陽花の頃」など。
件名 寺院-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 三つの呪いとモーパッサン式「お祓い」術
第2章 お祓いと自己救済と「居心地のよい家」
第3章 薄暗さの誘惑と記憶の断片
第4章 痛いところを衝く人たち
第5章 ニセモノと余生
第6章 隠れ家で息を殺す
第7章 三分間の浄土
(他の紹介)著者紹介 春日 武彦
 1951年京都府出身。日本医科大学卒。産婦人科医として6年間勤務した後、精神科へ移る。大学病院、都立松沢病院精神科部長、都立墨東病院神経科部長等を経て、現在も臨床に携わる。医学博士、精神科専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。