山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

凛として弓を引く  [1] 講談社文庫  

著者名 碧野 圭/[著]
出版者 講談社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4313124051913/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 西野7213070704913/ア/1文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

碧野 圭
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001623276
書誌種別 図書
書名 凛として弓を引く  [1] 講談社文庫  
書名ヨミ リン ト シテ ユミ オ ヒク 
著者名 碧野 圭/[著]
著者名ヨミ アオノ ケイ
出版者 講談社
出版年月 2021.10
ページ数 330p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-525707-4
内容紹介 高校入学目前、矢口楓が神社の片隅に見つけた弓道場。大人たちに交じって弦音を響かせる少年の凛々しい姿に見せられ、そこの弓道会に入門することに。人見知りの女子高生が弓道の奥深い魅力に目覚めていく青春小説。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 色やデザインモチーフによる分類、類似旗分析など様々な視点から解読。貴重な都道府県旧旗、団体旗、シンボル旗なども紹介・解説。巻末には旗チャートとして使える日本の都道府県・市町村旗一覧(内寸1020ミリ×660ミリ)を付す。
(他の紹介)目次 第1部 ふるさとの旗を解読する(廃止市町村旗(『日本「地方旗」図鑑』収録後発見された68旗)
私的市町村旗ベスト10
色から解読(使用される色数・地色
色のあれこれ日本の伝統色)
都道府県旗の影響
紋章不使用型市町村旗
紋章追加型市町村旗
市町村旗の制定
市町村旗デザインの主なモチーフ
類似市町村旗)
第2部 ふるさとの旗のいろいろ(都道府県旧旗・国体旗
都道府県シンボル旗・略旗・標旗
都道府県警察旗
県漁業取締旗
市消防旗)
附録 日本の都道府県・市町村旗一覧
(他の紹介)著者紹介 苅安 望
 1949年、千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。三菱商事(株)に入社し東京本店、ニューヨーク支店、メルボルン支店食品部門勤務を経て、ヤマサ醤油(株)の取締役国際部長、顧問を歴任し2015年退職。2000年より旗章学協会国際連盟(FIAV)の公認団体である日本旗章学協会会長。北米旗章学協会、英国旗章学協会、オーストラリア旗章学協会、各会員。2009年7月横浜で海外研究者を招致してアジア初の国際旗章学会議開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西浦 和孝
 1993年、宮城県生まれ。仙台高等専門学校機械工学科卒業。現在、東北大学大学院工学研究科博士課程前期2年の課程在学中。2009年より日本旗章学協会会員、同会ウェブマスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。