蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
斜視治療のストラテジー 症例検討で学ぶエキスパートの思考と対処法
|
著者名 |
佐藤 美保/編
|
出版者 |
三輪書店
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310088982 | 496.4/シ/ | 2階図書室 | LIFE-256 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001174164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
斜視治療のストラテジー 症例検討で学ぶエキスパートの思考と対処法 |
書名ヨミ |
シャシ チリョウ ノ ストラテジー |
著者名 |
佐藤 美保/編
|
著者名ヨミ |
サトウ ミホ |
出版者 |
三輪書店
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
10,256p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
496.47
|
分類記号 |
496.47
|
ISBN |
4-89590-593-0 |
内容紹介 |
光学的治療、視能矯正、手術など複数の方法を組み合わせて行う斜視治療。治療の基本的な考えかたを示すとともに、個々の症例をあげて、実際の治療方針を解説する。重要ポイントをまとめた“エキスパートのアドバイス”も掲載。 |
件名 |
斜視 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
53症例(画像760点)で学ぶエキスパートの思考と治療戦略。 |
(他の紹介)目次 |
総論 斜視治療の基本的な考えかたと戦略 第1章 内斜視(小児・乳児内斜視 小児・乳児内斜視術後の残余斜視(両下斜筋過動と交代性上斜位) ほか) 第2章 外斜視(小児・間欠性外斜視(基礎型) 小児・V型外斜視 ほか) 第3章 上下斜視(小児・乳児内斜視に伴う下斜筋過動と交代性上斜位 小児・先天上斜筋麻痺(首のかしげで見つかった上下斜視) ほか) 第4章 麻痺性斜視(後天性滑車神経麻痺 外傷性両側滑車神経麻痺 ほか) 第5章 特殊な斜視(小児・重症筋無力症 小児・慢性進行性外眼筋麻痺 ほか) 第6章 眼振(小児・眼位性眼振 小児・眼振阻止症候群) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 美保 1986年3月名古屋大学医学部卒業。1993年3月名古屋大学医学部大学院外科系眼科学満了。1993年9月〜1995年3月米国Indiana大学小児眼科斜視部門留学。2002年7月浜松医科大学医学部眼科学教室助教授(准教授)。2011年1月浜松医科大学医学部眼科学教室病院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ