蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
江戸後期諸国産物帳集成 第1巻 諸国産物帳集成 蝦夷 1
|
著者名 |
安田 健/編
|
出版者 |
科学書院
|
出版年月 |
1996.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110168952 | KR602.1/エ/ | 2階郷土 | 119A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
DPPが製造業の勝者と敗者を決める…
内田 孝尚/著
流通システムとサプライチェーン・マ…
遠藤 雄一/著
サプライチェーン強靱化 : 危機の…
根来 諭/著
サプライチェーンにおける人権リスク…
佐長 功/著,本…
グローバル・サプライチェーン・マネ…
横田 一彦/編
まんがでわかるサプライチェーン :…
古谷 賢一/著,…
サプライチェーンマネジメント辞典A…
APICS AS…
図解よくわかるこれからのSCM
石川 和幸/著
誰も教えてくれない「SCM計画立案…
本間 峰一/著
ダイナミック・サプライチェーン・マ…
クニエSCMチー…
ダウンタイム、ゼロヘSCMのレジリ…
渡邉 一重/著
業界別物流管理とSCMの実践
李 瑞雪/編著,…
協調時代のサプライチェーン
鳥居 保徳/監修…
考え方がすぐわかるスマートサプライ…
鈴木 邦成/著,…
トコトンやさしいSCMの本
鈴木 邦成/著
物流アルゴで世が変わる : サプラ…
伊倉 義郎/著,…
図解でわかるSCMいちばん最初に読…
神谷 俊彦/著
スマートサプライチェーンの設計と構…
鈴木 邦成/著,…
流通システムとサプライチェーン・マ…
遠藤 雄一/著
日本型ロジスティクス4.0 : サ…
前田 賢二/監修…
フレーゼル博士のサプライチェーン戦…
エドワード・H.…
サプライチェーンが生み出す競争優位
樋口 徹/著
スマートロジスティクス : IoT…
花房 陵/監修,…
SCMハンドブック
唐澤 豊/編著,…
SCMの基本 : この1冊ですべて…
石川 和幸/著
グローバル・サプライチェーンロジス…
黒須 誠治/編著…
戦略的SCM : 新しい日本型グロ…
圓川 隆夫/編著
メキシコ自動車産業のサプライチェー…
星野 妙子/著
トコトンやさしいSCMの本
鈴木 邦成/著
国際物流のためのISO 28000…
渡邉 豊/著
図解SCMのすべてがわかる本 : …
石川 和幸/著
グローバルCSR調達 : サプライ…
藤井 敏彦/編著…
SCMサプライチェーンマネジメント…
菊池 康也/著
スマート・シンクロナイゼーション …
山下 洋史/編著…
経営視点で学ぶグローバルSCM時代…
光國 光七郎/著
サプライチェーン・ロジスティクス
D.J.バワーソ…
サプライチェーン・マネジメント :…
黒田 充/編著,…
トコトンやさしいSCMの本
鈴木 邦成/著
制約が市場にあるとき : サプライ…
エリ・シュラーゲ…
グローバルSCM : サプライチェ…
山下 洋史/編著…
図解次世代SCM CPFRがわかる…
ジョセフ・アンド…
低温物流とSCMがロジ・ビジネスの…
野口 英雄/著,…
サプライ・チェーン・ロジスティクス…
荒木 勉/編著
サプライチェーン・デザイン : 企…
チャールズ・H・…
サプライチェーン・マネジメントで物…
湯浅 和夫/編著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000921315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸後期諸国産物帳集成 第1巻 諸国産物帳集成 蝦夷 1 |
書名ヨミ |
エド コウキ ショコク サンブツチョウ シュウセイ |
著者名 |
安田 健/編
|
著者名ヨミ |
ヤスダ ケン |
出版者 |
科学書院
|
出版年月 |
1996.1 |
ページ数 |
1051,31p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
602.1
|
分類記号 |
602.1
|
ISBN |
4-7603-0169-0 |
件名 |
物産-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
サプライ・チェイン・マネジメントへの招待 ロジスティクス・ネットワークの構成 在庫管理とリスク共同管理 情報の価値 ロジスティクス戦略 戦略的提携 国際的なサプライ・チェイン・マネジメントの課題 製品設計とサプライ・チェイン設計の統合 顧客価値とサプライ・チェイン・マネジメント サプライ・チェイン・マネジメントのための情報技術 サプライ・チェイン・マネジメントのための意思決定支援システム |
(他の紹介)著者紹介 |
スミチ・レビ,D. コロンビア大学、ノースウェスタン大学をへて現在、マサチューセッツ工科大学の土木・環境工学科の教授。テル・アビブ大学においてサプライ・チェイン、ロジスティクス、輸送に関する研究で賞を受け、オペレーションズ・リサーチの博士号を取得した。サプライ・チェイン・マネジメントのための意思決定支援ソフトウェアを販売するLogicTools社の創始者であり会長である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カミンスキ,P. カリフォルニア大学バークレー校の生産工学科の助教授。ノースウェスタン大学で生産工学の博士号を取得した。博士号取得前にMerck社の製造部門で働いており、サプライ・チェインおよび製造管理のコンサルティングの経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スミチ・レビ,E. LogicTools社の社長。テル・アビブ大学で数学・計算機科学の学士を取得した。広範囲に渡るソフトウェア開発の経験を持ち、サプライ・チェイン・マネジメントに関する数々のコンサルティングの経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保 幹雄 1963年埼玉県に生まれる。1990年早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。現在、東京海洋大学商船学部流通情報工学科助教授・博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊佐田 文彦 1964年兵庫県に生まれる。2001年大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。現在、名古屋商科大学経営情報学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ