検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

サプライ・チェインの設計と管理 コンセプト・戦略・事例    

著者名 D.スミチ・レビ/著   P.カミンスキ/著   E.スミチ・レビ/著   久保 幹雄/監修   伊佐田 文彦/[ほか]訳
出版者 朝倉書店
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013371352336/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336 336
サプライチェーンマネジメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001160664
書誌種別 図書
書名 サプライ・チェインの設計と管理 コンセプト・戦略・事例    
書名ヨミ サプライ チェイン ノ セッケイ ト カンリ 
著者名 D.スミチ・レビ/著
著者名ヨミ D スミチ レビ
著者名 P.カミンスキ/著
著者名ヨミ P カミンスキ
著者名 E.スミチ・レビ/著
著者名ヨミ E スミチ レビ
出版者 朝倉書店
出版年月 2017.4
ページ数 13,390p
大きさ 21cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-254-27023-5
内容紹介 サプライ・チェイン・システムの設計、調整、運営、管理において重要な、最先端技術を用いたモデルや解決手法を提示。古典的なもの新しいものを問わず多くの事例を掲載する。
著者紹介 LogicTools社の創始者であり会長。マサチューセッツ工科大学土木・環境工学科教授。
件名 サプライチェーンマネジメント
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 サプライ・チェイン・マネジメントへの招待
ロジスティクス・ネットワークの構成
在庫管理とリスク共同管理
情報の価値
ロジスティクス戦略
戦略的提携
国際的なサプライ・チェイン・マネジメントの課題
製品設計とサプライ・チェイン設計の統合
顧客価値とサプライ・チェイン・マネジメント
サプライ・チェイン・マネジメントのための情報技術
サプライ・チェイン・マネジメントのための意思決定支援システム
(他の紹介)著者紹介 スミチ・レビ,D.
 コロンビア大学、ノースウェスタン大学をへて現在、マサチューセッツ工科大学の土木・環境工学科の教授。テル・アビブ大学においてサプライ・チェイン、ロジスティクス、輸送に関する研究で賞を受け、オペレーションズ・リサーチの博士号を取得した。サプライ・チェイン・マネジメントのための意思決定支援ソフトウェアを販売するLogicTools社の創始者であり会長である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カミンスキ,P.
 カリフォルニア大学バークレー校の生産工学科の助教授。ノースウェスタン大学で生産工学の博士号を取得した。博士号取得前にMerck社の製造部門で働いており、サプライ・チェインおよび製造管理のコンサルティングの経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スミチ・レビ,E.
 LogicTools社の社長。テル・アビブ大学で数学・計算機科学の学士を取得した。広範囲に渡るソフトウェア開発の経験を持ち、サプライ・チェイン・マネジメントに関する数々のコンサルティングの経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保 幹雄
 1963年埼玉県に生まれる。1990年早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。現在、東京海洋大学商船学部流通情報工学科助教授・博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊佐田 文彦
 1964年兵庫県に生まれる。2001年大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。現在、名古屋商科大学経営情報学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。