検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの荒れにどう向き合うか いま、教師でありつづけるために    

著者名 杉田 雄二/著   折出 健二/解説
出版者 高文研
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513379866375/ス/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
528.6 528.6
消火設備 消防機械・器具 消防-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700392197
書誌種別 図書
書名 子どもの荒れにどう向き合うか いま、教師でありつづけるために    
書名ヨミ コドモ ノ アレ ニ ドウ ムキアウカ 
著者名 杉田 雄二/著
著者名ヨミ スギタ ユウジ
著者名 折出 健二/解説
著者名ヨミ オリデ ケンジ
出版者 高文研
出版年月 2007.2
ページ数 156p
大きさ 19cm
分類記号 375.2
分類記号 375.2
ISBN 4-87498-375-1
内容紹介 再び“荒れ”が全国の中学を襲っている。トイレからあがるタバコの煙、器物損壊、暴力の標的にされる生徒そして教師…。日々「教師であり続ける」ことの困難を前に、著者が子どもとどう向き合い、何を語り続けたのかを綴る。
件名 生徒指導、青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 消防法施行令別表第1の病院・診療所及び福祉施設関係に関する事項や、それらの消防用設備等の設置基準等の改正事項を追加した全訂七版。
(他の紹介)目次 第1章 通則
第2章 消防の用に供する設備
第3章 消防用水
第4章 消火活動上必要な施設
第5章 消防用設備等に関する共通事項
第6章 同意等の事務処理
第7章 その他


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。