蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
今すぐ使えるかんたんノートパソコン Windows 11対応版 Imasugu Tsukaeru Kantan Series
|
著者名 |
門脇 香奈子/著
|
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新発寒 | 9213111975 | 007/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001656787 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今すぐ使えるかんたんノートパソコン Windows 11対応版 Imasugu Tsukaeru Kantan Series |
書名ヨミ |
イマ スグ ツカエル カンタン ノート パソコン |
著者名 |
門脇 香奈子/著
|
著者名ヨミ |
カドワキ カナコ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
007.6
|
分類記号 |
007.63
|
ISBN |
4-297-12588-2 |
内容紹介 |
文字入力とファイルの操作、インターネット、メール、Word、Excel…。ノートパソコンの使い方をはじめからていねいに紹介します。ノートパソコンの「困った」の解決法、初期設定やアカウントの設定も掲載。 |
件名 |
パーソナルコンピュータ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
原因不明といわれている「特発性間質性肺炎(IIP)」。半生をかけて本症を診てきた著者が、その「病因の推定」と一定の成果が出ている「漢方治療の実際」について、あますところなく綴った。 |
(他の紹介)目次 |
私がIIPに関わり出した頃 (旧)厚生省研究班による全国症例の臨床・病理からの徹底的検討 病名の統一 IIPの予後はいまだに3〜5年なのか 散逸構造理論による生命維持 例題としてのかぜ治療―対症療法の落とし穴 線維化抑制は対症療法か 間質とは、間質性肺炎とは 臨床および病理学的検討結果―山中A群(「定型例」)と山中B群(「非定型例」) 山中病理学の特徴〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
本間 行彦 1936年札幌市生まれ。1961年北海道大学医学部卒。1966年同大学院卒(医学博士)。同第一内科入局。助手・講師を経て、1987年北海道大学医学部保健診療所教授。同保健管理センター所長を経て、2000年定年退官。北海道大学名誉教授。同年、北海道漢方医学センター・北大前クリニック開設。現在、理事長・院長。留学歴として、1972〜1973年オランダ国立グローニンゲン大学医学部研究員。日本呼吸器学会名誉会員(元理事)、日本東洋医学会名誉会員(元理事)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ