蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001013353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
語学王イタリア語 |
書名ヨミ |
ゴガクオウ イタリアゴ |
著者名 |
畑 舜一郎/著
|
著者名ヨミ |
ハタ シュンイチロウ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
152p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
870
|
分類記号 |
870
|
ISBN |
4-384-01576-3 |
内容紹介 |
イタリア語に生まれて初めて接しようとする人、会話表現を通してイタリア語の構造も学びたい、という人にぴったり。すぐ使える簡明な表現を用いながら、イタリア語の構造もかなりの程度わかるテキスト。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。東京芸術大学専任講師。 |
件名 |
イタリア語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
弁護士は現場でどのように考え、どのような手法をとるのか。12のケースを素材に、会社訴訟・紛争実務への対応を学ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
序章 総論―本書の趣旨及び会社訴訟・紛争の特徴 第1章 取締役の選任に関する紛争 第2章 取締役の解任・退任に関する紛争 第3章 取締役の対会社責任に関する紛争 第4章 取締役の第三者責任に関する紛争 第5章 新株発行に関する紛争 第6章 MBOに関する紛争 第7章 買収防衛策を巡る紛争 第8章 企業買収関係の紛争 |
(他の紹介)著者紹介 |
三笘 裕 1991年東京大学法学部卒業。1993年長島・大野法律事務所(現、長島・大野・常松法律事務所)入所。1998年Harvard Law School卒業(LL.M.)。1998年〜1999年Cleary,Gottlieb,Steen&Hamilton LLP(New York)勤務。2004年〜2007年東京大学大学院法学政治学研究科助教授。現在、長島・大野・常松法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒井 紀充 1993年早稲田大学法学部卒業。1995年長島・大野法律事務所(現、長島・大野・常松法律事務所)入所。2001年University of Washington School of Law卒業(LL.M.)。1999年〜2000年通商産業省(現経済産業省)産業政策局産業組織課勤務。2001年〜2002年Steinhart&Falconer(現DLA Piper US LLP)(San Francisco)勤務。現在、長島・大野・常松法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 智仁 2006年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。2009年慶應義塾大学大学院法務研究科卒業。2010年長島・大野・常松法律事務所入所。2017年野澤・中野法律事務所(横浜)開設。現在、野澤・中野法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ